Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

あさイチアラン・デュカスのブレットのオムレツ・緑のコンデュモンレシピ

$
0
0

9月8日のNHKあさイチではレジェンドキッチンにフレンチの巨匠アラン・デュカスさんが登場しブレットのオムレツ・緑のコンデュモンのレシピが放送されました!
番組に登場したレシピをご紹介します♪

アラン・デュカスさんって?

アラン・デュカスさんはフレンチの巨匠として有名な人で、33歳で史上最年少で三ツ星を獲得。
現在ではなんと19もの星を持ち、世界各国にレストランを運営するシェフです。

彼の人生哲学は「分かち合い」
仕事の中心はみなさんと分かち合う事、幸せやレシピをみんな分かち合い、料理とはみんなで楽しみ分かち合う事だとおっしゃっていました!

ブレットのオムレツ

ブレットとは南仏でとてもポピュラーなほうれん草のような野菜で、色々な料理に使うことが出来る野菜なんです。
日本名は「不断草」、年中収穫できることからこんな名前がついたそうです。
生で食べてもおいしいそうです!

材料 4人分

ブレット(ほうれん草でも代用可) 400g
バジル
イタリアンパセリ
たまねぎ
玉子 4個
塩 ひとつまみ&ふたつまみ
オリーブオイル 45㏄
パルメザンチーズ 188g

作り方

1、ブレットは芯(茎)と葉を包丁でそぐように分け、葉の部分はざく切りにする。
バジル、イタリアンパセリは手で葉の部分をちぎり、パセリは粗みじん切りに切る。
バジルは細切りにする。
たまねぎはみじん切りにする。
ボウルに切った材料をすべて入れざっくり混ぜる。

2、卵を溶き、卵に塩ひとつまみ、野菜のボウルにふたつまみ、こしょうもそれぞれに加え、
まずオリーブオイル30㏄、パルメザンチーズを入れてからさらに15ccのオリーブオイルを入れ、最後に溶き卵をすべて加えヘラでよくまぜる。
★チーズに塩気があるので塩はそれほどいれなくてOK!

3、フライパンを熱し、にオリーブオイルをひき、バターを加え2をすべて入れる。
ヘラで表面をならし、軽くおさえる。
弱火にし、蓋を4㎝ほど少しずらしてのせ焼いていく。

4、フライパンを裏返し、蓋を使って裏返して焼く。
周りを1度へらで整えて裏面を5~10分焼いていく。

緑のコンデュモン

材料

バジル
ルッコラ
アンチョビ 1切れ
茹でた卵黄 1個
パルメザンチーズ 
オリーブオイル
赤ワインビネガー

作り方

1、すり鉢でバジル・ルッコラ・アンチョビ・茹で卵の黄身をすりつぶす。
すり潰すことで香りがすーっと立つ!
少し形が残るくらいに潰す。
回してするのではなく潰すように!

2、パルメザンチーズ、卵黄を加えて混ぜる。

3、酢(赤ワインビネガー)を加えて混ぜる。

4、オリーブオイルを加えてさらに混ぜる。
オリーブオイルは乳化させるために混ぜながら少しずつ加える。

5、味を整え完成!

レストラン ベージュ アラン・デュカス東京

日本では銀座にアラン・デュカスさんのレストランがあります!
是非一度は行ってみたいですね♪

ベージュ アラン・デュカス東京
一休.comレストラン


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles