7月31日のNHKあさイチで放送された「桃の香りと甘みを引き出す冷やし方」をまとめてみました!
冷やすとおいしい桃ですが、冷やし方をひと工夫するだけでより甘みと香りを引きだし絶品の状態でいただくことができます。
時間もたった15分の方法なので、すぐに食べたいときにもおすすめです!
桃の香りと甘みを引き出す冷やし方
桃は冷やしすぎてしまうと、甘さが感じられにくい桃になってしまい、おいしさが損なわれてしまうんだそうです。
実験でも25度の常温に近いものが一番甘みが感じられるという結果になっていました。
ですが夏場はひんやり冷えた桃を楽しみたいですよね。
そこでおすすめなのが「氷水で15分冷やす」という方法です!
実際に冷蔵庫でひと晩冷やしたものと比べてみると、ひと晩冷やしたものは中までしっかり冷えてしまいますが、15分氷水の方法であれば表面に近い部分はしっかり冷えますが、中の中心部分までは冷え切りません。
さらに桃は冷えると香りも落ちてしまうのですが、氷水の方法であれば仲間では冷えていないので香りも十分に楽しむことができるんです。
表面がしっかり冷えているので、口当たりもよくひんやりとした味を楽しむこともちゃんとできます。
暑い夏にはぜひやってみたい方法ですね!
まとめ
個人的にはキンキンに冷えた桃が大好きなのですが、冷やし方で甘みや香りが変わってくるなんて今まで注意したことがなかったので目からうろこでした!
今度からはこの方法でしっかりとおいしく冷やしていただきたいと思います(´▽`)
おすすめ関連記事
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.