12月12日のスマステーションSmaSTATIONでは季節限定グルメセレクション2015冬ベストが放送されました!
番組に登場した1度は食べてみたい絶品グルメ店&限定品をご紹介します♪
ゲストは榮倉奈々さんです。
ハンバーグウィル 赤ワイン煮込みハンバーグ
10月~3月に味わうことが出来るのがこちらの新宿にある「ハンバーグウィル」の「赤ワイン煮込みハンバーグ(ランチ)1480円」です!
1時間待ちの行列店として過去にもここのお店の「モッツァレラチーズハンバーグ1200円」が紹介されました。
ここのお店のハンバーグは上質な4種類の部位のひき肉をブレンドして作られていて、冬限定ハンバーグのソースが牛筋と赤ワインを煮込んだものに温泉卵を添え、生クリームをかけたハンバーグに仕上がっています。
ねらい目の時間は平日の午後1時ごろだそうです!
魚の駅生地 紅ずわいガニの鉄砲汁
富山県黒部市にある「魚の駅生地」の「紅ずわいガニの鉄砲汁(200円)」が紹介されました!
10月~4月限定の商品です。
冬にだけとれる紅ずわいがにを使い、鮮度も抜群なんです!
毎週日曜日限定で、紅ずわいがにの丼ぶりなどもあります♪
かなりお値打ちなので是非食べてみたいですね!
築地市場の冬限定グルメ
鳥籐分店 水炊きご飯つき
「鳥籐」は創業100年以上の老舗で、名物は親子丼です。
ですが冬になるとお客さんのお目当ては親子丼ではなくこちらの「水炊き900円」になるんだそうです!
11月~3月までの限定商品です。
キャベツを入れ煮たたせた1品で、寒い冬にはたまらないですね!
〆にはセットのご飯を入れて取り雑炊にするのがおすすめだそうです♪
磯野家 かきめし
磯野屋の「かきめし620円」が紹介されました!
魚がし横丁にあるお店です。
このかきめしは11月~4月の限定商品です。
冬に旬をむかえる築地直送の牡蠣をたっぷりと使った炊き込みご飯です。
牡蠣の身が縮まずふんわりと仕上がるタイミングで仕上げているんだそうです。
寿司乙羽 むしすし
「寿司乙羽」は京都にある創業113年の老舗のお店です。
「むしすし1512円」は10月~5月限定の商品です。
はものパウダーを加えた酢飯を使い、甘目に仕上げ具材を入れちらし寿司を作ります。
それをせいろに入れ30分以上蒸し上げ、仕上げに錦糸卵をのせたあつあつのお寿司なんです!
紐をひっぱると湯気がでるお弁当タイプもあり、観光のお供に人気があるそうです♪
走る屋台おでんしゃ
愛知県豊橋市にある電車「走る屋台おでんしゃ」内で食べることが出来る「おでん」は11月~2月限定の商品です。
なんと路面電車の中でおでんを食べることが出来るんです!
面白いですね♪
1時間20分もの間、1人3900円で楽しむことが出来ます。
豊橋はちくわの街と言うことで、有名なヤマサちくわのちくわを使っているんです。
さらに車内でカラオケまで楽しむことが出来るんです!
かなり盛り上がること間違いなしですね♪
森のぱん屋さん ビーフシチュー
和歌山県にある「森のぱん屋さん」の「ビーフシチュー950円」は11月~3月の限定商品です。
ログハウス風のお店で、和歌山では珍しい土日限定のパン屋さんなんです。
併設されたカフェで食べることが出来ます。
パン焼き用オーブンで仕上げるシチューで、3日間もかけてつくられるこだわりのシチューなんです。
ジャパニーズアイス櫻花 焼き芋アイス
東京恵比寿にある「ジャパニーズアイス櫻花」の「焼き芋アイス540円」が紹介されました!
11月~3月の限定商品です。
アイスに添えられた安納芋の焼き芋が特徴で、焼き芋にミルクアイスを添えた濃厚な1品なんです。
冬ならではの味ですね!
竹の浦館 自家製のへしこ陶板焼きご飯
石川県加賀にある「竹の浦館」の「自家製の陶板焼きご飯770円」は11月~4月の限定商品です。
もと小学校を使ったお店なんです。
とろろと卵をまぜたものをご飯の上にのせ、サバのへしこをこうばしく焼いたものを乗せ、チーズも乗せた1品なんです!
これはおいしそうです!!
御食事処いや川 三沢ほっきわっぱ丼
青森県三沢市にある「御食事処いや川」の「三沢ほっきわっぱ丼1080円」は12月~3月の限定品です。
冬にしかとれないホッキ貝を使い、杉でできたまげわっぱに盛り付けた1品です。
さらにホッキガイの入った茶わん蒸しもセットで付いてくるそうです♪