2月10日のジョブチューンで放送された、肩こりを解消する食材アボカドを使ったレシピ「アボカドの海苔わさび和え・豚巻きアボカドの照り焼き」をまとめてみました!
肩こりに効果的な栄養素が豊富に含まれたアボカドを使ったお手軽レシピ2つです。
肩こり解消にはアボカドが効果的!
肩こり解消には血流をよくする栄養素「ビタミンE」を多く含む食材を取り入れるのが効果的です。
ビタミンEを含む食材には様々なものがありますが、今回ビタミンEが多く含まれている果物をとして紹介されたのが「アボカド」です。
アボカドには筋肉の疲労回復に効果のあるビタミンB1やB2も含まれているため効果が高いんですね。
他にもオレイン酸が入っているので、血液をサラサラにしてくれるため動脈硬化や生活習慣病の予防にも効果があります。
適量は?というと、1日半分でOKです。
おすすめのレシピも併せてご紹介します!
アボカドの海苔わさび和え
筋肉の疲労回復を助けるビタミンが豊富に含まれている海苔を合わせたレシピです。
材料 2人分
アボカド 大1個(種と皮を外して200g)
チューブのわさび 小さじ1/2
酢 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
オリーブオイル 大さじ1
焼き海苔 1/2枚
作り方
1、アボカドは1.5㎝角のサイコロ状に切る。
2、ボウルにわさび、酢、しょうゆ、オリーブオイルを入れてよく混ぜ合わせる。
そこに1のアボカドを加えて混ぜ合わせる。
3、焼き海苔をちぎって加え和えたら完成です。
豚巻きアボカドの照り焼き
材料 2人分
アボカド 1個
豚ロース薄切り肉 10枚
塩こしょう 各少々
オリーブオイル 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ2
レモン汁 小さじ1
作り方
1、アボカドは縦長に5等分に切り、豚肉を巻き付ける。
2、塩こしょうをして味付けをする。
3、フライパンにオリーブオイルを熱し、2を並べて中火でお肉に火が通るまで焼く。
4、しょうゆ、みりん、レモン汁を加えてとろみがつくまで炒める。
器に盛り付け完成です。
その他のおすすめアボカドレシピ
その他人にもおすすめなアボカドのレシピをまとめてみました。
簡単に作れるものなので、是非試してみてください!
まとめ
アボカドは大好きなので嬉しいですね。
私も子供の抱っこなどで肩が最近よくこるので食生活に取り入れてみたいと思います!
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.