Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

今人気の茶箱とは?収納に最適、おしゃれなインテリアにもなる!

$
0
0

米びつにも使える茶箱

4月16日のあさイチで放送された今人気の「茶箱」についてご紹介します!
もともとはお茶の葉を保管し運搬するための木箱のことですが、様々なものの収納やアレンジをしておしゃれなインテリアにもなると今話題の商品です。
通販ではどこで買うことができるのかも調べてみました!

茶箱とは?

茶箱とはその名の通り、緑茶を詰めて保管や運搬をするために作られた木の箱のことです。

湿気を防ぐため内側に錫を張ったものや、1点1点職人さんが木の板を見極めて作られているものもあります。

今この茶箱がインテリアにもとてもいいと大人気なんです。

収納におすすめ

茶箱は密閉性が高く、防虫性も高いため様々なものの収納に向いています。
そのため収納ボックスとして使える楽しみがあるんですね。

例えば・・

・米櫃に
・乾物入れに
・精密機器ケースとして
・防災グッズ入れに

などなど。真四角で棚などに収まりやすい形なのも特徴です。

通販で買うには?

そんな茶箱ですが通販ではどこで買うことができるのか調べてみました。

ネットでは5キロから40キロまでといったように、様々な容量の茶箱が販売されています。

例えばこちらは小ぶりな5キロサイズ。

こちらは大きめの40キロサイズです。

用途に合わせてサイズを選ぶといいのではないでしょうか。

アレンジしておしゃれな収納ボックス・インテリアにも!

また、今この茶箱に自分で綿を詰め好きな布を張っておしゃれなインテリアになる収納ボックスに作り替える方法も注目されています。

もちろんそのままでも木の無垢な感じがとても素敵な茶箱ですが、お部屋の雰囲気に合わせて柄を選んだり、足を付けて洋風に変えるのもまたとても素敵ですよね。

こちらの本が参考になるかな、と思います☆

デコパージュやカルトナージュ用の茶箱というものも販売されています。

こちらなどは200gサイズで小ぶりなので、手始めに取り入れてみたいという方にもいいのではないでしょうか。

まとめ

茶箱は四角い形なので上に積んで収納できる点もいいな、と思いました。
私もハンドメイドは好きなので、自分好みのアレンジして使ってみたいです。

インテリアにも素敵な茶箱、是非生活に取り入れてみたいですね☆

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Latest Images

Trending Articles