6月5日のきょうの料理で放送された「いわしの赤じそ煮」の作り方をご紹介します!
赤紫蘇漬け梅干しでイワシをさっぱりと煮たメインになるレシピです。
教えてくださるのは料理研究家の大原千鶴さんです。
いわしの赤じそ煮
材料
いわし 5匹(正味250g)
塩 少々
10㎝四方の昆布 1枚
水 カップ1/2
酒 カップ1/2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
青じそ 適量
梅干しの赤紫蘇 40g
作り方
1、昆布は水で戻す。
鍋に入れる。
2、いわしは頭とワタを取り除き、水でさっと洗う。
塩少々をふって冷蔵庫に1時間置く。
3、1にイワシを並べ入れる。
昆布の戻し汁、酒、砂糖、しょうゆを加えて中火にかける。
煮立ったらアクを取り除き、梅干しの赤紫蘇を加える。
4、落し蓋をして弱火で2時間ほど煮る。
様子を見ながら途中で水を2~3回足す。
5、器に盛り付け、青じそ、赤紫蘇を添えて完成です。
まとめ
梅干しは色々な料理に使えるのも嬉しいですね。
是非作ってみてくださいね☆
おすすめ関連記事
今回のレシピを考案された料理研究家の大原千鶴さんのレシピ本はこちらです☆
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.