2月25日のアメトーークでは桃太郎電鉄芸人が放送されました!
各芸人が語る桃鉄の魅力や楽しみ方をご紹介します♪
桃太郎電鉄芸人はこの人たち!
陣内智則
若槻千夏
バナナマン日村
クマムシ長谷川
フルーツポンチ村上
野性爆弾ロッシー
ケンドーコバヤシ
ゲストは全く知らないという河北麻友子さんです。
みなさんコスプレで登場です♪
桃太郎電鉄とは?
桃太郎電鉄とは、1988年に発売されたゲームでシリーズは20作以上にも上ります!
ボードゲーム形式で家族みんなで楽しめるゲームとして大人気になりました。
電鉄会社の社長となり日本全国を回るというもので、持ち金1000万円からスタートし、物件を購入してお金を増やしていくというものです。
プラス駅にとまるとお金が増え、マイナス駅にとまるとお金が減ってしまいます。
みんなでも、1人でも楽しめるのが魅力!
最終的に持ち金が多い人の勝利です。
地理も学ぶことが出来、勉強も出来ます。
物件もちゃんと実際の地域の名産にちなんだものだったりするので面白いですよね。
カードの使い方もポイントで
・急行カード
・徳政令カード
・ぶっとびカード(ヘリコプターで遠くへ行ける)
・サミットカード
・牛歩カード
・ダジャレカード
・刀狩カード
・新幹線カード(サイコロを3個ふれる)
など代表的なカードがあります。
シリーズの生みの親は「さくまあきらさん」という方で、実際に全国を回り各地をリサーチして作ったんだそうです。
苦労した場所は赤マスになっているということで、ゲームしながらそういうところも楽しむことが出来ますよね。
色々なキャラクターも魅力の1つで、他のキャラクターに憑りつく貧乏神などがいます。
貧乏神は追い越したりぶっとぶと他のキャラクターに擦り付けることが可能です。
他にもミニボンビーや購入した物件を破壊するハリケーンボンビーと言ったキャラに変身することもあります。
さらにキングボンビーに憑りつかれるとボンビラス駅になり大損害をくらいさらにボンビラス星に連れて行かれてしまいます!
その結果スタート地点に戻ることも・・・最悪ですね!
有名人もゲーム内に多数出演!
目的地に到着すると有名人が登場することがあり、日村さんはなんとゲーム内に出演しているんです!
さらにテツアンドトモやはんにゃ、オードリー、小島よしおさん、バッファロー五郎Aなども出演しています。
神戸のホテルを購入すると陣内さんと藤原のりかさんの結婚式のシーンまで登場するんです(笑)
今となっては・・・なシーンですよね笑
好きな有名人が出てくるシーンを見つけることが出来たら楽しいですね♪
各芸人の勝ちテク!
出演芸人さんの勝ちテクがこちらです!
陣内さん・・・
サミットカード(自分のところに全員集合させるカードで、貧乏神を擦り付けるのに有効!)
牛歩カード(相手が1歩ずつしかすすめなくなる)
村上さん・・・
リニアカードで近い目的地にぴったりで到着する
日村さん・・・
時限爆弾カード(数か月後に爆発するカードで金銭的損害&カードが消失してしまう。タイミングを見計らって誰かにわたしてしまう)
番組では小宮さん、村上さん、はんにゃの金田さんがプレイし最後にはけんかになるまで熱中していました!
とても人間性が出るゲームで面白いのでプレイしたことがない人は是非やってみてくださいね!