Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

家事えもんのサバのミートソーススパゲッティ&ナスゼリーレシピ

$
0
0



8328d74a905531a82091ae2fb807b411_s
6月23日の得する人損する人で放送された家事えもんの掛け算レシピ「サバのミートソーススパゲッティ(パスタ)&ころころナスゼリー」をご紹介します!
今回は若乃花こと花田さん一家のお宅です。

サバのミートソーススパゲッティ

サバ×味噌=ミートソーススパゲッティのレシピです!
魚が苦手な子供でも食べられる、まるでお肉のようなソースになります。

材料 2人分

<サバそぼろ>
サバ2枚おろし 160g
たまねぎ 100g
にんじん 50g
しょうが 大さじ1/2
サラダ油・料理酒 各大さじ2
砂糖 大さじ1/2
みりん・しょうゆ 各大さじ1
味噌 小さじ1

<ミートソーススパゲッティ>
ホールトマト缶 1缶(400g)
コンソメ 小さじ2
ケチャップ 大さじ1
にんにく 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1

作り方

1、サバはスプーンで身を外す。
小骨も一緒にとってあとで料理に使用する。大きな中骨は取り除く。
小骨と身を一緒に包丁でたたく。(粗目でOK!)

2、くさみを取るために、1をざるに入れ熱湯をかける。
するとくさみもとれ、見た目もひき肉のように変わる!

3、フライパンに油をひき、にんじん、玉ねぎのみじん切りを入れしんなりするまで炒める。

4、3に2のサバを加え、さらに砂糖、料理酒、みりん、しょうが、味噌、しょうゆを加える。
この段階で「サバそぼろ」の完成!
☆小骨はたたいて炒めることで柔らかくなる。
☆味噌の大豆たんぱくがさらに魚のくさみを消してくれる。

5、ホールトマト、にんにく、コンソメ、ケチャップ、オリーブオイルを加え煮たら完成!
☆トマトに含まれるうまみ成分とサバのうまみ成分は相性がいいため相乗効果でうまみがアップ!

ゆでたパスタにかける。

おすすめアレンジ方法

サバそぼろは色々な料理にアレンジできます!

1、ご飯にそのままかけて。

2、水100mlにカレールー大さじ2を混ぜてサバのキーマカレーに。

3、水100ml、木綿豆腐1/2丁、豆板醤少々、水溶き片栗粉適量を加えサバの麻婆豆腐に。

色々出来るのでぜひ作ってみてくださいね♪

余った骨と皮はふりかけに!

余った骨と皮はフライパンでいれば自家製のふりかけになります(^^♪

1、フライパンで煎りながら細かく砕く。
2、みりん大さじ1としょうゆ大さじ1/2を加えごまを適量加えいれば完成!

その他のおすすめサバレシピ

得する人損する人のサバの味噌煮缶絶品カレーレシピ!3分で出来る!

家事えもんの焼き肉のタレの鯖の煮つけレシピ!得する人損する人

得する人損する人の鯖レシピ!味噌煮・マリネ・サバチャーハン、チーズ焼き、カレー揚げ

ころころナスゼリー

ナス×レモンでまるでりんごのような食感になるデザートです。

材料 2人分

ナス 1個
ゼラチン 5g
水(煮込み用)350ml
砂糖 大さじ4
レモン汁 大さじ2
水(アク抜き用 400ml
塩 小1/2

作り方

1、お皿を冷凍庫に入れ冷やしておく。

2、ナスの皮をむき、幅1㎝のいちょう切りにする。
繊維を断ち切るようにするとぐにゃっとした食感がなくなる。

3、塩水にさらし、15分間つけあく抜きをする。

4、レモンを台の上で適度な力を加えながらころころし、端を十字に切り果汁を搾る。

5、アクを抜いたナスと砂糖、レモン汁を加え10分ほど煮る。

6、火をとめ、ゼラチンを溶かし冷やしておいたお皿に粗熱を取ったナスゼリーのもとを入れる。
冷蔵庫で30分冷やす。

7、固まったらフォークで崩して盛り付ける。
好きな味のアメ1個を砕き、トッピングする。
完成!

☆その他の家事えもんのレシピは「カテゴリー」の「家事えもんの掛け算レシピ」からご覧になれます(*´ω`)
☆家事えもんのお掃除&洗濯テクニックは「カテゴリー」の「坂上忍の成長マン」からご覧になれます(*´ω`)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles