Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

あさイチ排水溝のぬめりはアルミホイルで防止できる!アルミボールの作り方

Image may be NSFW.
Clik here to view.
排水溝のぬめりをアルミホイルで防ぐ方法

10月18日のNHKあさイチ、スゴ技Qで放送されたアルミホイルを使って排水溝のぬめりを防ぐ方法をご紹介します!
実はアルミホイルに含まれる金属イオンの効果で、丸めて作ったアルミボールを中に入れておくだけでいや~な排水溝のぬめりを防ぐことが出来るんです。
より効果が出る作り方をご紹介します!

どうしてアルミホイルで排水溝のぬめりが防止できるの?

金属には含まれる金属イオンに殺菌・抗菌作用があります。
アルミホイルも金属なので、アルミニウムイオンという金属イオンが含まれています。

このアルミニウムイオンの抗菌・殺菌効果で排水溝の雑菌の繁殖を防ぐことが出来るので、あのいな~なぬめりを防いでくれることが出来るというわけなんです!

より効果が出るアルミボールの作り方

ではただ入れておけばいいのか、というとそうではなく、より効果が出る方法をご紹介します!

排水溝に入れるのは、アルミホイルを丸めて作った「アルミボール」がおすすめです。
このときに、しっかり丸めるのではなく、ふんわりと少し大きめに作ることでイオンが出る面が増えるのでより効果がアップします。

また1個ではなく、2個入れておくとより効果があがるので是非やってみてくださいね!

まとめ

排水溝のぬめりは手で触るのも嫌なくらい本当に不快なものですよね。
アルミボールのいいところは安価で、手軽に作れることと、生ごみを捨てるときに一緒に捨てることが出来るのでお手入れも不要という点にあると思います。

強力な洗剤などのお手入れだと肌が弱い方は手荒れの原因になってしまうこともあると思いますが、これなら安心ですよね。

排水溝のお手入れ方法&便利グッズはこちらの記事でも紹介しています。
是非合わせてご覧ください(´▽`)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles