12月21日のNHKあさイチで放送された野菜嫌いの子供でもパクパク食べられる「無限ピーマン・コウケンテツさんの無限ねぎ」の作り方レシピをご紹介します!
野菜の甘みを引き出すことで、苦みがある野菜でもおいしく食べられるようになります。
無限ピーマンのレシピ
材料
ピーマン 5個
ツナ 1缶
ごま油 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
塩・こしょう 少々
かつおぶし 少々
白ごま 少々
作り方
1、ピーマンは5㎜厚さの輪切りにする。
2、油を切ったツナ、ごま油、鶏がらスープの素、塩こしょうを加え混ぜたら電子レンジで2分加熱する。
3、白ごまとかつおぶしをふりかけて完成です。
コウケンテツさんの無限ねぎ
材料
ねぎ 2本
オリーブオイル 大さじ2
塩 少々
削り節 大さじ1
しょうゆ 適宜
作り方
1、ねぎはなるべく薄く、斜め薄切りにする。
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、ねぎを加え、中火程度でじっくりねぎをあまり触らないようにして炒める。
塩も少し加える。炒めるときに塩を少し加えることで甘みがアップする。
3、しんなりしたら火を止めて、鰹節を加える。
★余熱で調理することで香りがよくなる。
4、お好みでしょうゆを加え、器に盛り付け最後に鰹節を散らして完成です。
まとめ
ピーマンは子供が嫌いな野菜の代名詞的存在ですが、番組でも幼稚園の子たちがびっくりするくらいパクパク食べていて驚きました。
5㎜という細かく切ることで苦み成分が流れ出し、ツナやごま油の油で、甘みが増すためおいしく食べられるようになるんですね。
是非作ってみてくださいね!