Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

名医のTHE太鼓判3!早寝早起き3食ダイエットのやり方!規則正しい生活で痩せる!

$
0
0

早寝早起きダイエット

2月20日の名医のTHE太鼓判3で放送されたリバウンドしないダイエット「早寝早起き3食ダイエット」のやり方と効果をまとめてみました!
その日のうちに寝て朝7時には起き、1日3食しっかり食べるようにする方法で、夜更かしが多かったり生活が乱れがちな人におすすめのダイエット法です。

早寝早起き3食ダイエットとは?

文字通り、夜は早く寝るようにして、朝早く起き、3食きっちり食べるというダイエット法です。
ダイエット方法というよりは理想のの生活習慣といった方がしっくりくるような気がしますね。

昔から健康にいいといわれている方法ですが、医学的にも早寝早起きのメリットというものはちゃんとあるようです。

例えば夜しっかりと睡眠時間を確保することは脂肪肝の予防に役立ったり・・・

美肌やアンチエイジング、アルツハイマー予防にも快眠が大切ということがわかっていたり・・

良質な睡眠を得るためにも早寝早起きはいい方法ですよね。

また、3食ちゃんと食べることは血糖値の急上昇を抑えるためにも大切なことだというデータもあります。

早寝早起き3食ダイエットのやり方

1、1日2食の人は1日朝昼晩の3食にする。
しっかり食べてOKですが、間食はしないようにします。
また、夜ご飯を食べてから3時間後に寝るようにします。
逆に言えば12時に寝ようと思うと21時までに食べ終えるようにするということです。

2、夜は12時前に寝るようにして、朝は7時に起きるように習慣づける。

3、毎朝寝る前に日記をつけるようにする。
1日を振り返ることで成功につながるカギになるそうです。

規則正しい生活を送るのがポイントです。
夜更かしが多かったり、生活リズムが乱れ立ちな人におすすめです。

2週間行った効果は?

今回橋本一愛さん19歳が2週間実践して、体重が70.6キロから69.4キロに、体脂肪率も42.2%から41.2%に。
中性脂肪値も239から110に改善されていました。

早寝早起きすることで運動できる時間も増えたということでした。
生活リズムが整うと、性格にも影響してくるんだとか。

やっぱり規則正しい生活って体にいいんですね。

まとめ

私も仕事で徹夜続き、まともに睡眠時間を取っていなかったときは体調も肌の調子も最悪でした。
産後子供と一緒に早寝早起きをするようになってから健康診断の数値もよくなったので、やはり睡眠はとても大切なんだな、と思います。

3食に関しては1日1食ダイエット法みたいなものもありますが、自分は絶対に無理なのでちゃんと3食食べれて痩せられるならそれにこしたことはないなぁと。
ようは食べるものの内容だったりするんですよね。

生活スタイルによっては出来ない方もいると思うので一概には言えませんが、出来る場合は是非やってみたい方法ですね。

おすすめ関連記事

Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles