2月23日のNHKあさイチ、スマートライフで放送された皮膚科の先生直伝の「冬の乾燥肌のお手入れの仕方」をまとめてみました!
保湿クリームを使った血行促進のハンドマッサージのやり方や手・かかとの乾燥ケアの仕方、リップケアにおすすめのワセリンとはちみつを使ったパックのやり方などをご紹介します。
手の乾燥のケア方法
主婦にとって最も荒れやすいのが「手」ですよね。
手のケアはこまめに注意してあげることで状態がよくなり、数年後の手にも差が出ます。
まず、水に触れたらすぐに手をふくことが大切です。
その後こまめにハンドクリームを塗ります。
また家事や水仕事をするときには洗剤や野菜の泥でも手が荒れてしまうことがあるので必ず手袋を着用するようにします。
また手を洗う時は液体ハンドソープだと洗剤の量が多すぎることがあるので、固形石鹸がおすすめです。
手を洗った後しっかりとハンドクリームを塗り、夜寝る前にもたっぷりと塗ります。
こちらでも詳しく紹介しています。
就寝前のハンドマッサージのやり方
1、多めにハンドクリームを手に取り、手のひらに広げていく。
2、小指側の手首から指先に指を引っ張るようにする。
反対側の手も同様にする。
指1本1本と爪の周りもマッサージしてあげると効果的です。
3、ハンドクリームの量が多かった場合などは最後肘の方に向かってマッサージしてあげます。
手のくすみを取る効果もあります。
手袋はしてもしなくてもOKで、熟睡できなくなるようならしないほうがベストです。
かかとのケア
かかとはガサガサになっていても無理に削ったりせず、厚くなっている部分を削る程度にしてしっかりとその後クリームで保湿してあげることが大切です。
また底の薄い靴も原因になりやすいので、クッション材を入れるなども効果があります。
1、たっぷり手にクリームを取り、足裏から塗る。
かかとまで包むようにしっかりと塗り、リンパをさするようにふくらはぎ、膝裏までもみこんでほぐしていく。
冷え性の人は血行を促進するビタミンE配合のもの、ガサガサする人は尿素配合のもの、何をつけても染みるという人はワセリンがおすすめです。
かかとにクリームを塗る際は「溝塗り」が効果があるので是非やってみてください。
クリームを塗るのはこまめに、マッサージは1日1回で大丈夫です。
是非毎日の習慣にしたいですね!
リップケアの仕方
唇は ワセリン:はちみつ=1:1 で混ぜたものを塗り、ラップでパックするのがおすすめです。
まとめ
私は皮膚が強い方で特に悩みはなく手も荒れないのですが、さすがに冬場は全くケアしないとなんとなく手の甲が乾燥してかゆくなったりするので洗い物をした後や家に帰ってきて手洗いをした後など気が付いたときにハンドクリームをつけるようにしています。
手足のマッサージは冷え性改善にも効果がありそうですね。
是非やってみてくださいね!
おすすめ関連記事
☆今回教えてくださった吉木先生の本はこちらです。
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.