3月7日のNHKあさイチ、スゴ技Q!で放送された「ニラ特集」の「ニラ玉」の作り方をまとめてみました!
家庭のコンロでも、軸と葉を切分け、タイミングをずらして炒めることでシャキシャキ食感の絶品のニラ玉を作ることができます。
中華料理店オーナーシェフ直伝の絶品レシピです。
絶品ニラ玉
家庭のコンロで作れる
材料
ニラ 1ワ
卵 4個
酒
しょうゆ
油
豚肉
ごま油
作り方
1、ニラは軸の部分は細かく刻み、葉の部分は5~6㎝長さに切る。
軸と葉は分けておきます。
2、葉を手でボウルの中などでバラバラにする。
そうすることで火の通りが一定になります。
3、卵をボウルに割りいれ、酒としょうゆを加えて溶きほぐす。
4、フライパンに油をひき、熱して3の卵液を流し込む。
卵が半熟になるまで加熱します。
5、とろとろの状態で一度ボウルに卵を取り出しておく。
6、続いてフライパンで細切りにした豚肉を炒め、肉の色が変わってきたらニラの軸の部分を入れて炒める。
7、続いて葉の部分を入れる。
葉は強火で15秒ほど炒めたら火を止める。
8、先ほどのよけておいた卵を再度戻し入れ、15秒間余熱で火を入れる。
目安は葉全体に油が回り、濃い緑色になったくらいです。
9、香りつけのごま油を入れて混ぜ合わせたら器に盛り付け完成です。
まとめ
ニラ玉って卵のふわふわ感とニラのシャキシャキ感がとってもおいしいですよね。
昔学生時代母がよくお弁当に入れてくれたので思い出のおかずでもあります。
今も簡単なので今度は自分が夫のお弁当に作っていますがもっとおいしく作れる方法がわかったので真似してみたいと思いました。
みなさんも是非作ってみてくださいね!
おすすめ関連記事
万能ニラだれで楽々ごはん ~かけるだけ&ごちそうアレンジレシピ (ArakawaBooks)
posted with カエレバ
庭乃桃 ArakawaBooks 2014-09-04
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.