4月5日のNHKきょうの料理のコウさんちの食卓で放送されたコウケンテツさんによるレシピ「づけ刺身のおからあえ」の作り方をまとめてみました!
お好みの刺身をづけにして、おからにうまみをぎゅっと吸わせた一品です。
コウケンテツさんが九州の漁師さんのお宅で教えてもらったという漁師飯です。
づけ刺身のおからあえ
材料 2人分
お刺身(お好みのもの) あじ・鯛など 約120g
しょうゆ 大さじ1と1/2
煮切って冷ました酒 大さじ1と1/2
煮切って冷ましたみりん 大さじ1
おから 50g
だし 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/3
酢 小さじ1/2
大葉 6枚
すりおろしたしょうが 1かけ分
すりごま(白) 小さじ1
小口切りにした細ネギ 大さじ1~2
作り方
1、お刺身にしょうゆ、煮切って冷ました酒、煮切って冷ましたみりんをかけ30分間ほどつけてづけにする。
(一晩つけてもOKです)
(パックのお刺身の残りでも大丈夫です)
2、鍋におから、かつおの出汁、砂糖、塩、酢を加えて混ぜながら弱火で炊く。
3、2を取り出して冷ます。
バットなどに広げ、1のづけにしたお刺身を乗せる。
全体を和え、おからにづけ刺身のうまみをぎゅっと吸わせる。
4、器に大葉を盛り付け、3を乗せる。
お好みですりおろしたしょうが、すりごま、小口切りにした細ネギなどを乗せて完成です。
まとめ
おからはお値打ちですし大好きで常に冷蔵庫にありますが、漬けにしたお刺身を和える方法は今まで思いつきませんでした!
基本どんな味でも合う食材なので、是非作ってみたいと思います(´▽`)
おすすめ関連記事
コウケンテツのもっとおいしく! (ORANGE PAGE BOOKS)
posted with カエレバ
コウ ケンテツ オレンジページ 2009-09-02
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.