6月28日のNHKガッテン!の納豆特集で放送された「納豆と混ぜるとふわふわになり、ネバネバが抑えられる方法&混ぜると健康効果がアップするヨーグルト納豆の作り方」をまとめてみました!
健康効果もアップして、ねばねばが苦手な人でも食べやすくなる方法です。
おすすめの分量も紹介しています。
納豆のねばねばを抑えてふわふわにする方法!
納豆のねばねばって独特ですよね。
ですがそのままかき混ぜただけだと、下に落ちやすいのも特徴です。
実は「酢」を加えて混ぜるとねばねばが収まりふわふわになり、下に落ちにくくなるんです!
おすすめの分量は1パックあたり小さじ2程度です。
酢は体にもいいので私もよくやりますが、あまり酸っぱさも感じませんし、おいしいのでおすすめです(´▽`)
納豆菌の健康効果がアップする食材とは?
納豆には「納豆菌」という健康にいい菌が含まれていますよね。
納豆菌には
・ビタミンKを作る・・・骨を強くする効果
・整腸作用・・・善玉菌を増やす
という嬉しい効果があります。
実はこの効果をよりアップしてくれる方法があるんです。
それは「ヨーグルト」を混ぜるという方法です!
おすすめの分量はタレとからしを入れた納豆に大さじ3杯程度のヨーグルトを入れるというものです。
同じ発酵食品で、化学的にも相性も抜群なんだとか。
まろやかになっておいしそうでした。
一度は試してみたいですね!
パックを外すときの技
もう1つ、パックの蓋を外すときに上に納豆がついてしまって何だか損した気分になることってありますよね。
これ、以前あさイチでも紹介されていたんですが蓋を外す前に蓋を抑えながら中のシートだけを引き抜くようにすると納豆がシートにくっつかずきれいに外すことができます。
是非やってみてくださいね!
おすすめ関連記事
効きめと旨さが“超”アップ! 混ぜるだけ! 納豆レシピ (マキノ出版ムック)
posted with カエレバ
須見洋行,細井孝之,玉井嗣彦,早田邦康,小林弘幸,松生恒夫,岡田研吉,水谷栄彦,関太輔 マキノ出版 2014-02-12
NHKガッテン! 一生作り続けたいわが家の基本おかず100
posted with カエレバ
NHK科学・環境番組部 主婦と生活社 2017-05-19
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.