9月5日のNHKあさイチ、スゴ技Q!の「袋特集」で放送された「レジ袋を3枚使って新聞紙や雑誌などを束ねる方法(縛る方法)」をまとめてみました!
ついついたまってしまい、散らかってしまいがちなレジ袋ですが新聞紙を縛るときにも活用することができます。
レジ袋で新聞紙を縛る方法
用意するもの
同じくらいの大きさのレジ袋3枚
ハサミ
束ねる新聞紙
やり方
1、レジ袋の持ち手のところからハサミを入れ、両脇を底まで切る。
そうすると袋がわっか状になります。
2、1を2つ作る。
3、わっかの中にわっかを入れる。
そうすると両サイドに小さいわっかができるので、小さいわっかの中に小さいわっかを入れて引きます。
そうすると8の字になります。
4、3を床に横向きに置く。
新聞紙の対角線上の角と角を八の字の両方のわっかの中心になるように置く。
そのまま端をひっかけながら八の字の袋を持ち上げる。
5、新聞紙の上側の角に八の字の袋をひっかけたら、その輪の中にもう1枚のとっておいたレジ袋を細長くして通す。
持ち手の輪の中に底の部分を入れ、底を持ったまま底側にきゅっと引く。
これで完成です!
まとめ
わざわざひもを買わなくてもいいので便利だな~と思いました。
自治体によっては出し方に決まりがある場合もあるのでチェックしてみてくださいね。
他にも雑誌を縛るときにも使えます。
是非やってみてくださいね!
おすすめ関連記事
NHKあさイチ 暮らしの「スゴ技」大百科 知って得する家事の時短&節約 (TJMOOK)
posted with カエレバ
宝島社 2016-11-16
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.