Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

サンマのワタ焼きレシピ!ためしてガッテンの内臓のおいしい食べ方!

$
0
0

さんまのワタ焼きレシピ

NHKためしてガッテンで特集された、サンマのワタのおいしい食べ方「ワタ焼き」の作り方レシピをまとめてみました!
脂がのって焼くだけでも最高においしいサンマですが、お刺身用などにさばいた後の内臓の部分「ワタ」も焼いておいしく食べることができます。

サンマのワタ焼き

サンマをさばいた後にでるワタの部分もおいしく食べることが出来ます!

1、さんまをさばく。
背ビレと尾ビレをハサミで切り取り、次に腹ビレも取る。
肛門から背骨まですーっと縦に包丁を入れる。
そこから背骨に沿って頭まで包丁を入れる。

頭に包丁が当たったら一度抜き、首を背中の方へ折り曲げる。
首についている皮を引っ張ってむいていく。
ワタを取り出し、箸などで残った血合いを取り除く。

この方法で新鮮なものであればお刺身にするのもおすすめです。

2、取り出したワタに軽く塩をして余熱をしておいたグリルに入れる。
しっかりと10分程度焼いた完成です。

ワタが好きな人には絶品です!
苦手な人でも食べられるおいしさということなので是非作ってみてくださいね!

まとめ

さんまのワタは塩焼きにしたものなどは苦手で取り除いてしまっていたのですがワタだけを焼いて食べる、というのはちょっとやってみたいなぁと思いました。
おつまみにもよさそうですよね。

さんまはさばいて色々な料理にも使えると思うので、一緒にもう1品作ることができてよさそうです。
是非作ってみてくださいね(´▽`)

その他のおすすめサンマレシピ

一緒に食べたい大根おろしおすすめ記事

Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles