Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

あさイチなくしたジュエリーが見つかりやすい場所ベスト5!探し方は?

$
0
0

なくしたジュエリーを見つける方法

12月11日のあさイチで放送された「なくしたジュエリー・宝石を見つける方法」をまとめてみました!
持っていたはずだけど、そういえばどこにあるのかわからなくなってしまうこともある宝石類。
高いものだけに大切にしたいものですが、しまいこんでしまい逆にわからなくなってしまうケースもあるのではないでしょうか。
リサイクルショップの店員さんが教えてくれる、忘れがちな収納場所をご紹介します!

ジュエリーが落ちている場所ベスト5

リサイクルショップの店員さんが教えてくれる、ジュエリーが落ちている場所ベスト5がこちらです!

第5位 ソファのすきま

ソファーの座席と背もたれの隙間などの奥に落ちていることが多いそうです。
確かにこの場所って知らない間に色々なゴミが入っていることが多いので、要注意ですね。

第4位 洋服のポケット

服をお洗濯する際にポケットの中をすべて確認する人なら大丈夫かもしれませんが、そうではない人(私もいちいち確認しません)は要注意な場所ですね。

クリーニングに出す前などは特に注意したほうがよさそうです。

第3位 バッグやポーチのポケット

バッグやポーチのポケットの中に入れたまま、忘れているというのも多いケースです。

お出かけした際に外してそのまま忘れているということがあるかもしれません。
覚えがあるときは是非確認してみてください。

第2位 箪笥の引き出しの奥

桐の箪笥の奥の隠し棚などにも多いそうです。
箪笥の奥って大切なものをしまいこんでいる人も多いと思うので、要チェックですね。

隠し棚ならまだかわりやすいですが、そのもっと奥、棚の中ではなく奥の隙間に落ちていることもあるのでそこもチェックしてみてください。

第1位 鏡台の隠れスペース

鏡台を使っている方ならわかると思いますが、鏡台にもジュエリーなどをしまうことができる隠れスペースがありますよね。
そこにしまいこんでいることもあるかもしれません。

なんとこの場所が第1位でした。

まとめ

私もよくものをどこにしまったのかわからなくなってしまう人間なのでとても参考になりました笑
思い当たるところばかりですよね笑
どこに行ってしまったかわからない‥!というときはまずはここをチェックしてみてください。

ジュエリーだけではなく、小さくてなくしやすいもの、大切なものは割とこの場所に隠れているかもしれません。

なくしてしまった気がするジュエリーがあるかたは、是非一度試してみてくださいね!

おすすめ関連記事

Copyright © 2017 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles