12月30日のアメトーーク!で放送された「家電芸人おすすめの家電」をまとめてみました!
家電に詳しい土田晃之さんおすすめの掃除機やエアコン、ローストできるオーブンやフローズンカフェメーカー、ラテメーカー、天空パーティー寿し大観覧車、そうめんスライダー、卵かけごはんメーカーなどの調理家電、ドローン、手振れ補正スタビライザー,両面ホットプレート、扇風機など便利な電化製品が盛りだくさんです。
衣類リフレッシュクローゼットタイプ家電 LGstyler
服のしわやにおいだけではなく、ダニや花粉まで除去してくれるクローゼットです。
シャープの掃除機 RACTIVE Air
シャープの世界最軽量のキャニスター型(タイヤがついている一般的な形)掃除機です。
キャニスター型なのにコードレスで、全部で2.9キロしかありません。
新生児の赤ちゃん並みの重さしかないんですねー!
これは女性にも嬉しい掃除機ではないでしょうか。
さらに軽いのにボウリングの球を吸い上げる吸引力を持っています。
バッテリー交換で30分×2回分は掃除することができます。
伸びて曲がり回転するアタッチメントも別売りでついており、ソファの下などの入り込みにくい隙間の掃除も簡単にすることができます。
ロボット掃除機 パナソニック RULO
パナソニックから出ているロボット掃除機です。
形が三角形なので、お部屋の隅の掃除が得意なロボット掃除機です。
両サイドにハケもついているため、きれいにしてくれますし120畳稼働が可能です!
3つのセンサーとカメラで障害物を検知しているため、椅子や窓のガラスなどにぶつからずギリギリまで掃除をしてくれます。
さらにスマホで掃除をしない場所を指定することもできます。
ゴミが多い場所も自動で目に見えるマップ化をして学習してくれるため、急な掃除でもその場所を重点的にお掃除してくれる機能もついています。
お掃除がしやすいエアコン 霧ヶ峰
とにかく分解しやすく、自分でもお掃除がしやすいエアコンです。
フィルターカセットごと取り外しが可能で、上下風向フラップもワンタッチで取り外しが可能!
左右風向きフラップも左右に開くことができるので、奥のファンまで手が届き掃除がしやすくなっています。
これなら業者さんに頼まなくても自分で掃除ができそうですね。
エアコン掃除に便利なグッズ ファンファン
ちなみに内部のお掃除にはこのお掃除ブラシが便利ということでした。
年末の大掃除やシーズンの終わりに買っておきたいですね。
パナソニック ロティサリーグリル&スモーク
自宅で簡単にローストビーフを作ることができるオーブンです。
遠赤外線と近赤外線の両方を使っているので、じっくりと加熱することができます。
中で回転させながら焼くことができるようになっているので、まるでお店のように作ることができるんですね。
さらに鶏むね肉を使ったローストチキンもパサパサせず、とってもしっとりジューシーに仕上げることができます。
お肉の水分をキープしながら調理してくれるんですね。
平べったい1枚肉のむね肉でも回転させながらローストするので、丸いハムのように仕上がります。
また燻製も作ることができます。
燻製好きにはたまりませんね!
中のスペースもとても広いので、トーストなら一気に4枚焼けますし、冷凍ピザも1枚まるごと入れて焼くことができます。
スタビライザー Osmo Mobile
スマホで動画などを撮るときに、手振れを補正してくれるすぐれものです。
走ったり、馬に乗っても(!!)ブレをしっかりと補正してくれます。
自分で動画を撮ったり、映画を撮ったりする人には便利なアイテムですね。
ドローン Spark
高性能ドローンで、手を使ったジェスチャーで動かすことができます。
実際に操作しているところを見ましたが、ものすごい近未来感がありました!
タカラトミーアーツ 新食感フローズンカフェツメタオイチーノ
泡立てながら凍らせることができるので、簡単に自宅でもフローズンを作ることができる商品です。
ミルクを凍らせてアイスコーヒーの上に乗せたり、抹茶味やココアなどでも作れますね。
タカラトミーアーツ 3Dラテメーカー アワタチーノ
ラテの泡を立体的に作ることができる商品です。
かわいいくまなどの形も作ることができます。
タカラトミーアーツ 天空パーティー寿し大観覧車
富士急ハイランド監修の家電で、観覧車に乗ったお寿司がジェットコースターのレールに乗って運ばれてくるものすごく楽しい家電です。
これ、欲しいです!笑
タカラトミーアーツ ビッグストリームそうめんスライダーエクストラジャンボ
まるでウォータースライダーのような流しそうめん家電です。
途中でコース変更ができるショートカット機能付きです。
タカラトミーアーツ 究極のTKG
卵かけごはん専用の家電です。
白身と黄身を自動で分け、白身をメレンゲ状にしてくれます。
ふわっふわのエアリー食感のTKGを楽しむことができますね。
LG 有機ELテレビ 65W7P
重さ7.6キロで、大きめですが3.9㎜しかないのでかなり薄いテレビになっています。
※スピーカー部分などは下の部分に入っています。
薄さ3.9㎜とは驚きですねー!
壁にかけても危なくない厚みと重さが嬉しいですね。
アイリスオーヤマ 両面ホットプレート
折りたたむことができる両面ホットプレートです。
片面ではたこ焼きを、もう片面では焼きそばを、というように作ることができ、それぞれの面の温度調節が別になっているので違う料理を適温で作ることができます。
YAMAZEN あしもとスイッチfan
足でスイッチを押すことができる便利な扇風機です。
確かにいちいちかがんでボタンを押さなくてはいけないのはたったままだと面倒ですもんね。
アイディア商品ですねー!
実際に高校生のアイディアで誕生した商品だそうです。
スマホで駐車できる機能 ベンツSクラス
なんとスマホを使って駐車スペースを感知して、自動で停めてくれる機能が今はあるんだとか!
すごいですね・・!
これなら駐車に自信がない方でも安心ですね。
ただし、スマホで操作中にスマホの電池がきれてしまうとまずいそうです笑
動画があったので貼っておきますね。
まとめ
昨年も放送された家電芸人シリーズですが、今年も最新の便利な商品がもりだくさんでした。
※ちなみに昨年のまとめはこちらです。
生活を豊かに、時短で楽にしてくれる家電ですが気になるものがあれば是非チェックしてみてくださいね。
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.