Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

簡単チョコレートソースの作り方!牛乳と板チョコでできるレシピ

$
0
0

簡単チョコレートソースの作り方

板チョコと牛乳だけで電子レンジで簡単に作ることができるチョコレートソースの作り方をご紹介します!
欲しいときにすぐに作ることができるレシピで、トッピングやケーキ作りにもおすすめです。
糖質制限中にもおすすめの、糖分控えめのレシピも紹介しています。

電子レンジでできるチョコレートソース

牛乳と板チョコでできる基本の作り方です。
電子レンジで簡単に作ることができます。

材料

お好みの甘さの板チョコ 約30g
牛乳 大さじ2

作り方

1、板チョコは包丁である程度刻む。
耐熱容器に牛乳と一緒に入れ、ラップをせずに500Wの電子レンジで1分間加熱する。

2、よく混ぜ合わせる。

3、もう一度500Wの電子レンジに入れ、様子を見ながら30秒加熱する。

4、混ぜ合わせてみて、かたいようなら加減しながら牛乳を加えてその都度しっかりと混ぜ合わせる。
好みのかたさになれば完成です。

糖質オフのチョコレートソース

糖質を気にされている方におすすめの、ハイカカオチョコレートを使った作り方です。
甘みをラカントで足しているので甘さもしっかりとあります。

材料

チョコレート効果95% 6袋(1袋5g程度なので6個で約30gです)
牛乳 大さじ2
ラカント 大さじ1~2

ラカントは血糖値が上がりにくい天然甘味料です。
実際に血糖値を測定してみて、上がらなかったのでずっと愛用しています。
カロリーオフにもおすすめです。

作り方

1、板チョコは包丁である程度刻む。
耐熱容器に牛乳と一緒に入れ、ラップをせずに500Wの電子レンジで1分間加熱する。

2、ラカントを加えてしっかりと混ぜ合わせる。

3、もう一度500Wの電子レンジに入れ、30秒加熱する。

4、混ぜ合わせてみて、かたいようなら加減しながら牛乳を加えてその都度しっかりと混ぜ合わせる。
好みのかたさになれば完成です。

ポイント

市販のチョコソースは甘さが気になりますし、糖質の少ないハイカカオが好きなのでハイカカオで甘めのチョコソースを作ってみました。
ちなみにラカントを入れないと苦めのチョコソースになります。
ラカントを入れることで糖質が少ないけれど甘めのチョコソースにすることができます。

ハイカカオは体にもいいので、健康を意識されている方にはおすすめです。

※ハイカカオの健康効果について

完成したソースは少しかための仕上がりなので、クッキーのデコレーションなどに向いていると思います。
固くなってしまった場合は温めなおすか、牛乳を加えて温めなおすと復活するのでやってみてください。

おすすめレシピ

ウル得マンのチョコ餅フォンデュの作り方

今回はハイカカオのチョコソースを使って、「チョコ餅フォンデュ」を作ってみました。
お餅の消費レシピとしてもおすすめです!

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles