3月25日の男子ごはんで放送された「しょうが餃子の作り方」をご紹介します!
大きめに切ったしょうがが効いたおいしい餃子のレシピです。
しょうが餃子
材料 2人分
しょうが 100g
たけのこ(水煮) 50g
豚ひき肉 250g
ニラ 1/2束
餃子の皮 1袋
サラダ油 大さじ1
ごま油・片栗粉・水 各適量
しょうゆ・ラー油・酢 各適量
生姜用の味付け
しょうゆ 大さじ2
みりん・砂糖 各大さじ1
紹興酒 小さじ1
タネ用味付け
ごま油・オイスターソース 各小さじ1
酒 大さじ1/2
片栗粉 小さじ2
作り方
1、ニラは5㎜幅に切る。
たけのこは粗みじん切りにする。(7~8㎜角)
しょうがは皮をむき、7~8㎜角に切る。
2、鍋を熱し、ごま油をひいてしょうがを加えて中火で炒める。
3、たけのこを加えてさらに炒める。
4、しょうゆ、砂糖、紹興酒、みりんを加えてよく混ぜ合わせる。
3に加えて汁気がなくなるまで炒め煮にする。
しっかりと冷ます。
5、ボウルに豚ひき肉、ニラ、4、片栗粉、オイスターソース、ごま油を加え粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。
6、皮のふちに水をつけ、餡を乗せる。
包むように半分に折って、ひだを寄せながら閉じる。
7、フライパンにサラダ油をひく。
餃子の底に片栗粉をつけてから並べ、火をつける。
8、音がしてきたら水を適量加えて蓋をし、蒸し焼きにする。
9、水分がなくなってきたらごま油を回しかけ、カリッと焼き上げる。
10、焼き目を上にして器に盛り付ける。
ラー油、酢、しょうゆを合わせて添え完成です。
番組で心平さんが使っていた、餃子の種を包む用のキッチングッズはこれかな?と思いました。
とても便利だそうです!
まとめ
生姜は大好きなので是非作ってみたいと思います!
身体も温まりそうでとてもいいですね。
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.