1月24日の男子ごはんではチキンライスコロッケとカレーライスコロッケのレシピが放送されました!
今回は放送400回記念のキッチンライブです♪
番組に登場したおいしいレシピをご紹介します♪
チキンライスコロッケ
材料 3~4人分
鶏もも肉 150g
玉ねぎ 50g
マッシュルーム 3個
温かいごはん 500g
クリームチーズ 80g
バター 10g
ケチャップ 大さじ4
ナツメグ 小さじ1/2
塩、黒こしょう 各適量
<a>
卵 2個
薄力粉 大さじ6
水 大さじ1
揚げ油、パン粉 各適量
ルッコラ 適量
〈トマトソース〉
にんにく(みじん切り) 1片
ホールトマト 大1缶
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ1/4
作り方
1.鶏肉は皮を取り除く。
1㎝角に切って塩、黒こしょう(各少々)で下味をつける。
★下味は少ししっかりめにつけておくとソースをかけても味がぼやけずおいしい。
玉ねぎ、マッシュルームはみじん切りにする。
クリームチーズは8等分になるように切る。
★具材を細かく切ることで俵型にまとめやすく、味わいに一体感が出る!
2.フライパンを熱してバターをひき、鶏肉を強火で炒める。
色が変わったら玉ねぎ、マッシュルームを加えて炒める。
しんなりしたらご飯を加えてほぐしながら炒める。
3.ほぐれたらナツメグ、フライパンの縁にケチャップを加える。
少し煮詰めてから全体を炒め合わせる。
塩(小さじ1/3)を加え味をととのえる。
バットに取り出してしっかり冷ます。
★熱いまま揚げると破裂する可能性があるので、一度しっかり常温まで冷ます!
4.トマトソースを作る。鍋を熱してオリーブ油をひき、にんにくを弱火で炒める。
少し色づいてきたらホールトマトを加えて混ぜ、強めの中火で5分煮詰める。
塩でととのえる。
ソースは完成!
5.3を7~8つに分け、真ん中にクリームチーズを入れて俵型にまとめる。
6.<a>をよく混ぜる。
7.5に6をたっぷりとつけ、パン粉をまぶす。
8.揚げ油を中温に熱し、7を入れて転がしながら中火で揚げる。
全体がきつね色になったら取り出す。
9.器に4のソースを敷き、8をのせてルッコラを添える。
完成!
カレーライスコロッケ
材料 3~4人分
合びき肉 100g
にんじん 30g
ピーマン 1個
玉ねぎ 50g
にんにく、しょうが(みじん切り) 各1片
オリーブ油 大さじ1
<a>
コンソメ(顆粒) 小さじ1/3
水 大さじ3
中濃ソース 大さじ2
ケチャップ… さじ1
カレー粉 小さじ2
ガラムマサラ 小さじ1/3
<b>
温かいごはん 500g
カレー粉 大さじ1/2
<C>
卵 2個
薄力粉 大さじ6
水 大さじ1
揚げ油、パン粉…各適量
ルッコラ…適量
<カレークリームソース>
生クリーム 100㏄
カレー粉 小さじ1/2
塩 小さじ1/3
作り方
1.にんじん、ピーマン、玉ねぎはみじん切りにする。
<a>を混ぜる。
2.フライパンを熱してオリーブ油をひき、にんにく、しょうがを弱火で炒める。
香りが出てきたら合びき肉を加えてほぐしながら強火で炒める。
肉の色が変わったらにんじん、玉ねぎ、ピーマンを加えて炒める。
少ししんなりしたら(a)、中濃ソース、ケチャップ、カレー粉、ガラムマサラを加えて炒め合わせる。
バットに取り出して冷ます。
3.カレークリームソースを作る。
フライパンに生クリームを入れて火にかけふつふつしてきたら
カレー粉を加えてとろみがつくまで煮詰める。
最後に塩を加え混ぜ合わせる。
4.ボウルに<b>を入れてさっくりと混ぜる。
5.4を7~8つに分け、真ん中に②を入れて俵型にまとめる。
6.<c>をよく混ぜる。
7.5に6をたっぷりとつけ、パン粉をまぶす。
8.揚げ油を中温に熱し、7を入れて転がしながら中火で揚げる。
全体がきつね色になったら取り出す。
9.器に3のソースを敷き、8をのせてルッコラを添える。
完成!
その他のおすすめコロッケレシピ&関連記事
あさイチ簡単かにクリームコロッケ・はんぺんヘルシーコロッケレシピ&破裂防止&サクサクに揚げるスゴ技!
マツコの知らないコロッケの世界!名店のコロッケ&スーパーやコンビニコロッケ大公開!
★男子ごはんのDVDが発売されました!