Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

きょうの料理ばあばの牛たたきの作り方、鈴木登紀子さんの和風ローストビーフレシピ

$
0
0

牛たたきの作り方、鈴木登紀子ばあばのレシピ
7月9日のきょうの料理で放送された鈴木登紀子ばあばのレシピ「牛たたき」の作り方をご紹介します☆
フライパンで手軽に作ることができる和風ローストビーフでにんにく、しょうが、からしが効いた絶品のたたきです。

牛たたき

材料 3~4人分

牛もも塊肉 300g(3.5×5×15㎝程度)
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
サラダ油 大さじ1と1/2
酒 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
にんにく 1かけ分
しょうが 10g
細ネギ 適量
貝割菜 適量
溶きがらし 適量
にんじん
きゅうり 各適量

作り方

1、牛肉は常温に出しておく。
バットに乗せて塩を乗せてたたくように表面に塩をつける。

2、こしょうも同様に表面に手でたたくようにつける。

3、フライパンにサラダ油を中火で熱し、2のお肉を乗せて表面にまんべんなく焼目をつける。
フライパンをゆすり、動かしながら焼き付けます。

4、前面に焼き色がついたら酒、しょうゆを加える。
火を細め、ふたをして3~5分間蒸し焼きにする。
裏返し、さらに二をして3~5分間蒸し焼きにする。

5、保存容器に移し、フライパンに残ったソースは煮詰める。
煮詰めたらお肉の上からかける。

冷めてから冷蔵庫で1時間以上休ませる。
そうすると切りやすくなります。

6、冷蔵庫から取り出し、薄切りにする。

7、にんにくとしょうがはすりおろす。
器に牛たたきを盛り付ける。
お肉の上ににんにく、しょうが、小口切りにしたネギをバランスよく乗せる。
両サイドに貝割菜、キュウリ、にんじんなどを乗せる。
溶きがらしを添える。
ソースをかけて完成です。

まとめ

お祝いのときなどにも食べたいごちそうメニューですね。
是非作ってみてくださいね☆

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles