8月16日のNHKきょうの料理で放送された料理研究家大原千鶴さんによる「おいしいのもと」のレシピ、「手作りのめんつゆの作り方」をご紹介します☆
手作りで作る、うまみたっぷりのおいしいめんつゆのレシピです。
そうめんのつゆとしてだけではなく、様々な料理にも使うことができます☆
めんつゆ
複数のうまみを合わせて、奥行きのある味わいに作ります。
梅干しを入れることで味が引き締まります。
材料
水 カップ4
削り節(厚削り) 30g
昆布 10g
干ししいたけ 小1枚
梅干し 1個
みりん 240ml
しょうゆ 120ml
薄口しょうゆ 120ml
作り方
1、材料をすべて鍋に加え、1時間置いておく。
2、中火にかけ、アクが出たら取り除く。
3、みりん、しょうゆ、薄口しょうゆを加える。
4、再び沸いたら弱めの中火にして5分間煮る。
5、火を止め、カツオの風味が好きな方は追いカツオをする。
6、ボウルの上にざるをセットし、ざるにキッチンペーパーを重ねて敷いて5をあけ、こす。
7、粗熱を取り、冷蔵庫で冷ます。
8、清潔な保存容器に移しかけ、完成です。
おすすめの使い方
・めんつゆとして
・天つゆに
・鍋のつゆに
などそのままで大丈夫です。
こちらのレシピもおすすめです。
まとめ
めんつゆは市販のものは手軽ですが、自分で作ると安心感がありますし味も好みに加減できるのがいいですよね。
是非作ってみてくださいね☆
おすすめ関連記事
今回のレシピを考案された大原千鶴さんのレシピ本はこちらです☆
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.