Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

ごごナマだし巻き卵の作り方。ポリ袋で簡単にできる災害食レシピ。

$
0
0

だし巻き卵の作り方。ポリ袋で簡単にできる災害食レシピ。

9月21日のごごナマで放送された災害時に役立つレシピ「ポリ袋でできる簡単だし巻き卵の作り方」をご紹介します☆
常温保存できる卵を使ったたんぱく質補給にも役立つレシピです。

災害時に備えて買っておきたいものとは?

発災直後は封を開けたらすぐに食べられるものを食べるのがポイントです。
この時におすすめなのが大好物のものを食べるということ。
クリームブランや缶詰のフルーツなどもおすすめです。

その後1週間後はライフラインも徐々に回復し、温かいものが食べたくなります。
栄養バランスも気にかけ始めたほうがいい時期です。

この時期に自宅に是非置いておきたいのが「ポリ袋」です。

今回は常温保存でできる卵でできる簡単レシピです。

ポリ袋でできる簡単だし巻き卵

材料 1人分

卵 2個
めんつゆ 小さじ2
水 小さじ1

作り方

1、ポリ袋に卵を割り入れ、めんつゆ、水を加える。

2、袋の口をしっかりと持って混ぜ合わせる。

3、口を縛り、お鍋に熱湯を沸かして湯煎する。
20分程度湯煎します。

4、取り出し、完成です。

まとめ

もしもの時に覚えておくととても便利ですね。

是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Latest Images

Trending Articles