寒くなってくるとおいしいおでん、今はコンビニでも手軽に買うことができますが各社それぞれのこだわりや具材がありどれもとってもおいしいですよね。
今回はマツコの知らない世界で紹介された、コンビニ各社のおいしいおすすめおでんをご紹介します☆
各社つゆにも特徴があり、力を入れている具材というものがあります。
教えてくださるのはグルメライターの柳生九兵衛さんです。
コンビニおでんは各社特徴がある!
今はたいていどこのコンビニも行っているおでんですが、それぞれつゆや具にとてもこだわりがあるんです。
各社力を入れていて特におすすめの具材やおいしいだしの特徴をご紹介します☆
セブンイレブン
まずはセブンイレブンのおでんです。
セブンイレブンはつゆと具材の相性にとてもこだわっただしを使っているのが特徴です。
おすすめの具材
セブンのおすすめの具材は
味しみ大根
卵
しらたき
です。
割とザ・定番中の定番のものですね。
特に卵はにわとりのえさからこだわって作られたかなりおいしい一品です。
セブンに行ったら是非買いたい具材ですね。
ローソン
続いてはポンタカードのローソンです。
ローソンのつゆの特徴は、だしパックが各店舗のおでんのコーナー内に入っていること。
かつおだしにこだわった味わいになっています。
かつおだしの味が好きな方におすすめですね。
おすすめの具材
ローソンで特におすすめの具材は
ローソンファーム大根
さつま揚げ
です。
大根はおでんのためだけに独自で栽培し鮮度にこだわって作られています。
おでん専用の大根というわけですね。
また、さつま揚げは高級なすけそうだらとあじの落とし身を使っているためコンビニでお値打ちに買える具材としてはかなりコスパが高く味もおいしいさつま揚げになっています。
さつま揚げはボリュームもありますし、がっつり食べたいときにも嬉しい具材ですね。
ファミリーマート
サークルケイサンクスも合併したファミリーマート、つゆはかつおだしを使っています。
さらにファミマでは女性をターゲットとしてヘルシーさを売りにしたおでんを販売しています。
野菜たっぷりヘルシーだけどボリューム感もしっかりあるおでんが特徴です。
ダイエット中にもよさそうですね。
おすすめの具材
そんなファミマのおすすめの具材は
国産厚切り大根
がんも
です。
サークルケイサンクスでは焼き鳥から生まれた鶏ハラミ串のおでんがおすすめということでしたが、ファミマと合併されファミマのメニューに今はあるようです。
サークルケイの焼き鳥が大好きだった方は是非こちらも試してみてはいかがでしょうか。
つゆ(だし)の究極の楽しみ方とは?
また、コンビニおでんのつゆはセルフでとり放題ですが、取る位置によって味が違うってご存知でしたか?
・こってりとした味が好きならソーセージや牛筋の近く
・あっさりとした味が好きなら大根などの近く
を取ると、好みの味のだしを注ぐことができるんです。
それぞれの味の違いを楽しんだ後、ブレンドして楽しむのもいいですね。
ちなみに、コンビニ4社すべてのつゆをブレンドするとかなりおいしいんだとか!
4店舗回るのはなかなか大変ですが、おでん巡りをしておでんの食べ比べとつゆのブレンドをしてみたいものですね。
まとめ
おでんはとってもヘルシーですし、ダイエット中にもコンビニで手軽に買える便利なメニューの1つですよね。
好きなものを好きなように選ぶことができますし、毎日でも飽きないくらい今は種類も豊富です。
是非お近くのコンビニでお気に入りの一品を見つけてみてくださいね☆
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.