Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

お麩のカツレツの作り方。世界一受けたい授業のマクロビレシピ。

$
0
0

11月24日の世界一受けたい授業で放送された「お麩のカツレツの作り方」をご紹介します☆
マドンナもはまっていることで有名なマクロビ食事法で考案された低脂肪なおふを使ったカツレツのレシピです。

マクロビでは基本的に動物性の食品は使いません。

調理のコツもいくつかあるので、ご紹介したいと思います!

お麩のカツレツ

マクロビはもともとは桜沢如一さんという方が考案された食事法で食品の「陰と陽」を使い分け、「身土不二、陰陽調和、一物全体」といった独自の哲学を持つ調理法で作られるのが特徴です。

野菜も皮や根っこなど丸ごと全部使うのがポイントです。

では詳しい作り方をご紹介します☆

材料

車麩
水で溶いた小麦粉
パン粉
だし

作り方

1、車麩を水で戻す。

2、バットにだし汁を加え、1をひたし軽く絞る。

3、水溶き小麦粉をまとわせ、パン粉をつける。

4、160度に熱した揚げ油で両面を1分ずつ揚げる。
器に盛り付け完成です。

マクロビとは?

マクロビオティックでは、

まず10日間でカラダの違いがわかる。そして3ヵ月で血液が変わる。7年目で細胞がすべて変わる

※西邨マユミさんの言葉より引用

という言葉があるそうで、続けることが大切と考えられますね。

まとめ

マクロビという名前から海外で考案されたものかと思っていましたが日本初の食事法なんですね。

最近ストレスが溜まっていてイライラしがちという方は、是非試してみてくださいね。

おすすめ関連記事

こちらの記事もおすすめです☆

マドンナのプライベートシェフもされていた西邨マユミさんの本はこちらです☆

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles