Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

羽田空港清掃員新津春子とは?生い立ちや年収、結婚生活に迫る!

$
0
0



08f71b7f4b12f112c84a6ec35850da5e_s
6月17日の金スマに羽田空港清掃員の新津春子さんが登場し、その生い立ちなどが放送されました!
番組の内容と新津さんの年収や会社、結婚生活などをご紹介します(*´ω`)

☆新津さん直伝のお掃除術はこちら!
金スマ新津春子の掃除術大公開!キッチン油汚れ・水垢・風呂カビがきれいに!

新津春子さんの生い立ちとは?

新津さんは1970年、中国の瀋陽(しんよう)生まれの46歳です。
瀋陽とはかつて日本が統治していた旧満州にある町です。

中国残留孤児の日本人の父親一郎さんと、中国人の母親俊子さんとの間に生まれました。
新津さんの当時の名前は「郭春艶(カクシュンエン)」といいました。

ですが当時現在とは比べ物にならないほど反日感情が強かった中国では、ハーフであるが故、石を投げられるなどかなりひどいいじめを受けたそうです。
その後1972年日中国交正常化により1987年に一家は日本に移住します。
名前も「田中春子」に17歳の時に改名しご結婚されて現在の新津姓となりました。
新津さんが番組でお話しされているのを聞いていて、生まれも育ちの日本ではないような感じを受けたのがこういったことだったんですね。

ですが高校に編入しても今度は中国人ということでいじめを受けたそうです。
家計も厳しい状態で、働き口もなかなかありません。

唯一雇ってもらえたのが「清掃の仕事」だった

その時唯一雇ってもらえたのが「清掃員」の仕事だったそうです。
当時若い女の子が清掃員をするのは珍しかったそうで、ここでも中国人と言うことで差別を受けあらゆることで生い立ちを否定されたと思い出して涙していました。

そんな中「人に負けない何かが欲しい」と強く思っていた新津さん、政争の専門的な技術を教え就職も斡旋している会社を見つけます。
そこで清掃とは技術であり科学だということを学び、清掃の職人を目指します。
その後学んだ技術を活かせる場所として選んだ場所が現在の羽田空港でした。

入社1年後には国家資格である「ビルクリーニング技能士」の資格を26歳で取得、翌年には「清掃作業監督者」などの資格を取得し、清掃作業員の中でも1、2を争う存在となっていきます。

上司から受け継いだ哲学「清掃はやさしさ」

働く中で上司である鈴木さんがビルクリーニング大会へ勧められ出場します。
しかし優勝することはできませんでした。
なぜ優勝できなかったのか、上司に聞いたときに「清掃はやさしさ」だと教えられます。
「清潔さを保つためだけでない」
「清潔さを保つことで気持ちよく利用してもらうことだ」
と気づきます。
それから新津さんは笑顔で清掃をするようになり、そのうち「ごくろうさま」と声をかけてもらえるほどになりました。

「ここはいつ来てもきれいね。これからもがんばってね」
などうれしい言葉を多くかけてもらえるようになり、ついにコンテストで史上最年少の27歳で優勝します。

上司の鈴木さんに優勝の報告をしたら「優勝するのはわかっていましたよ」と言われとてもうれしかったそうです。

現在4年前に鈴木さんは他界してしまいましたが、その教えを現在は新津さんが指導員として多くの清掃員に教えています。

「清掃員は社会の中では低いんだけれども、私は意識はしていない。
私たちは普通の清掃員ではなく、職人でもあるんですよ。
この仕事が大好きです。」

ととびっきりの笑顔で答えていました。
素敵ですね!

何か1つのことを極める人はやはりとても輝いているな、と思いました。
それが「人のため」であると余計ですよね。

羽田空港清掃員の年収・給料は?

少し気になったので、羽田空港の清掃員さんのお給料はどれくらいなのか調べてみました。
タウンワークに出ていた求人によるとアルバイトで時給1100~1300円のようです。
正社員でも月給18~22万円ということで、けっして多くはないですよね。

新津さんは現在は指導する立場なのでもっと多くもらっているとは思いますが(あとは本も出版されているのでそこからの収入もあるはずですし)それでもお金のためでなく、本当に清掃のお仕事が好きでやってみえるんだなぁという感じをとても強く受けました。

ご結婚は?お子さんはいるの?

新津さんは最初の生い立ちでもご紹介したように、ご結婚された新津姓になりました。
旦那様の詳細はわかりませんが、お子さんはいないそうです。

それも出産するとこれまでのように思うように働けなくなるから、という理由で生まない人生を選択されたんだとか。
旦那様もそれに納得してくれたんだそうです。

本当に仕事一筋の人生なんですね。
今は指導し、新津さんの考えや哲学を継承していっている清掃員のみなさんがお子さんのような存在でしょうか。

日本の窓口である羽田空港が、新津さんをはじめとして数多くの清掃員さんによってきれいな状態に保たれ、私たちがいつでも気持ちよく使うことができるということに感謝してこれからも使っていきたいですね!

金スマ新津春子の掃除術大公開!キッチン油汚れ・水垢・風呂カビがきれいに!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles