8月14日の男子ごはんで放送された夏のハンバーガー「粗びきペッパーバーガー・チキンフィレサンド」のレシピとトークタイムのご当地ジュース3品をご紹介します!
粗びきペッパーハンバーガー
ひき肉ではなく切り落とし肉を叩いて粗びきにするのがポイントです。
材料 2個分
牛切り落とし肉 250g
<A>
薄力粉 大さじ1/2
塩 小さじ1/3
ナツメグ 小さじ1/3
黒こしょう 小さじ1/2~1
ナス 1本
玉ねぎ(1㎝厚さの輪切り) 2個
オリーブオイル 適量
バンズ 2個
バター 5g
バルサミコソース
マッシュルーム 2個
バルサミコ酢 大さじ2
バター 5g
はちみつ 小さじ1
塩 小さじ1/5
付け合わせ
リーフレタス 4枚
ミニトマト 4個
ピクルス 2本
作り方
1、ナスは縦5㎜厚さに切って水にさらす。
バルサミコソースのマッシュルームは縦5㎜厚さに切る。
2、牛肉を包丁でたたきながら粗びきにする。
ボウルに入れてAを加えてよく混ぜる。
半分にわけ、キャッチボールをするようにしながらハンバーグ型にまとめる。
3、フライパンを熱してオリーブオイル(大さじ1)をひき、水気をふいたナスを入れて強火で炒める。
しんなりしたら取り出す。
続いてオリーブオイル(適量)を足して玉ねぎを並べて両面を焼いて取り出す。
4、フライパンにオリーブオイル(大匙1)を足して、2を並べ、蓋をして中火で焼く。
ハンバーグに火が通ったら取り出す。
5、バルサミコソースを作る。
4のフライパンにバターを熱してマッシュルームを入れて強火で炒める。
少ししんなりしたらバルサミコ酢、はちみつ、塩を加えて少し煮詰める。
6、5に4のハンバーグを加えてからめる。
7、バンズは横半分に切って断面にバターを塗る。
こんがりとトースターで3分ほど焼く。
8、ナス、玉ねぎ、6の順に重ね、6のソースをかけてバンズで挟む。
器にリースレタス、ミニトマト、ピクルスを添え完成!
チキンフィレサンド
鶏肉を調味料に30分漬け込むことで味がしっかりと染み込みます!
材料 2個分
鶏もも肉 250g
塩 小さじ1/2
黒こしょう 適量
<A>
おろしにんにく 1/2かけ
オリーブオイル 小さじ2
白ワイン 小さじ1
ナツメグ・コリアンダー(粉末)・クミン(粉末)・チリペッパー(粉末) 各小さじ1/5
かたくり粉・揚げ油 適量
ブロッコリースーパースプラウト 適量
バンズ 2個
バター 5g
サウザンドアイランドソース
トマト 小1/4個(30g)
ピクルス 小2本(10g)
玉ねぎ(みじん切り) 大さじ3
ケチャップ 大さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1
豆知識 サウザンドアイランドソースとは?
サウザンドアイランドソースとは一般的にマヨネーズベースのソースのことで、生クリームやレモン汁、チリペッパー、みじん切りにした野菜などを加えたソースのことです。
その起源は
・アメリカ合衆国とカナダの間を流れるセントローレンス川に浮かぶサウザンドアイランズに由来
・サウザンドアイランズの釣り場案内人の妻ソフィー・ラロンドが夫のジョージの魚料理のための調味料として作ったものであるという説
※Wikipedia参照
という説があるそうです。
1950年代からポピュラーになったソースで、現在でもアメリカでは多くのダイナーやファーストフード店で使われているということで、ハンバーガーにはぴったりなドレッシングなんですね。
作り方
1、鶏もも肉は半分に切ってボウルに入れ、塩、黒こしょうをふる。
さらにAを加えてよくもみこみ、蓋をするようにラップをぴっちりする。
30分おく。
2、ソースを作る。
トマト、ピクルスはみじん切りにする。
玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。
ボウルに野菜を入れてケチャップ、マヨネーズを加えて混ぜる。
3、1に片栗粉をまぶし、中温の油でじっくりとたまに返しながら揚げる。
4、バンズは横半分に切って断面にバターを塗る。
こんがりとトースターで3分ほど焼く。
5、3、スプラウトの順に重ね、2のソースをかけてバンズで挟む。
豆知識 チキンフィレとは?
フィレとはもともとフランス語「filet」のことで、
「鞍下肉(牛や馬の鞍の下に当たる部分の事)の内側にある 一番脂肪分の少ない部位」
のことを指します。
チキンに関していうと、「やわらかい」という意味でバーガー店が使うようになったんだとか。
手作り派に!おすすめバンズレシピ
バンズも手作りしたい!という人におすすめのレシピを集めてみました。
ハート形の可愛いバンズ!
* ハート型 ❤ 手作りバンズ♪ by ♡Alice♪
全粒粉入りのバンズ
ハンバーガーに♪手作りバンズ by ぺくちん
ホームベーカリーで簡単に作る方法
HB〜簡単に♪ハンバーガーバンズ by ゅみママ
アレルギーにも対応!グルテンフリーのバンズ
グルテンフリー☆もちもち米粉のバンズ by わちっこ
付け合わせに!ワカモレサルサポテト
同じ日に放送されたハンバーガーの付け合わせにぴったりなフライドポテト&ワカモレサルサソースのレシピはこちらです。
簡単に出来るシェークの作り方
ハンバーガーと一緒に出せば、お家がバーガー店に早変わり(*´ω`)
トークタイム!ご当地ジュース3品
プラムハニップ 和歌山県
梅の収穫日本一の和歌山県で45年以上前から愛されているジュース。
はちみつ入りの梅ジュースでスーパーなどに売られている。
生しぼり豆乳
長崎県佐世保市で60年以上前から愛されている豆乳で、子供での飲みやすいように砂糖で味付けされている甘い豆乳。
柿ドリンク
日本初の柿果汁ジュース 年間30万本出荷されているロングセラー商品。
三重県の柿を使用している。
まとめ
今回はとーーってもおいしそうなハンバーガー2つの作り方でした!
一緒に見ていた夫が早速「作ってほしい!」と熱望して困っています(;’∀’)
ハンバーガーってこうやって材料を見てみると買った方がお値打ちですよね。
でも手作りなら安心ですし、子供にはなるべくチェーンのバーガー店のものは食べさせたくない!という人にとってはとてもいいレシピだと思いました。
アレンジしてお好みの具材をはさんでもいいですね(*´ω`)
ご当地ジュースも初めて見るものばかりで旅行に行った時などに探してみようと思いました!
特に梅ジュースが気になります。
心平さんのビッグベビーも面白かった・・笑