Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

あさイチ鶏手羽のゴジベリー紹興酒煮込みの作り方!井桁シェフレシピ

$
0
0

ゴジベリー

9月13日のNHKあさイチで放送された夢の3シェフNEO、ゴジベリー特集の井桁良樹シェフの「鶏手羽のゴジベリー紹興酒煮込み」の作り方をご紹介します!
紹興酒にクコの実を漬け込んだ調味料を使ったおいしいレシピです。

井桁シェフ 鶏手羽のゴジベリー紹興酒煮込み

材料

ゴジベリー 40g
紹興酒 大さじ2(揉みこみ用)
紹興酒 400ml
ねぎ(青い部分) 1本分
しょうが 10g
鶏の手羽中 6本
サラダ油 大さじ1
長芋 120g
ゴジベリー紹興酒 80ml
しょうゆ 大さじ1
鶏ガラスープ 400ml
砂糖 小さじ2
水溶き片栗粉 小さじ2
ごま油 小さじ1/2
黒酢 小さじ1/3

作り方

1、ゴジベリーに紹興酒を加えもむ。
ざるにあけ、瓶の中にゴジベリーを入れ400mlの紹興酒を注ぐ。
常温で3か月は保存可能です。
ゴジベリーのうまみと甘みが紹興酒に溶け出し万能調味料になります。

2、手羽中にねぎとしょうがをのせ、しょうゆをかけ、もみこみ、10分おく。

3、中華鍋油を熱し、2の手羽中、厚く切った長芋を加え炒める。
焼き目がついて来たら長芋は一度取り出す。
先ほどのねぎとしょうがを加え炒め、香りを付ける。
ゴジベリー紹興酒を加え強火にしてアルコールを飛ばし、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープを加える。
少し沸かし、アクを丁寧に取り、煮汁が半分になるまで煮る。
ねぎとしょうがを取り除き、長芋を再び入れ、水溶き片栗粉を加え混ぜる。

4、最後にごま油で香りをつけ、黒酢で味をしめ火からおろし、器に盛り付け完成です。

その他のゴジベリーレシピ

その他のおすすめ3シェフレシピ

まとめ

中国では紹興酒にクコの実をつけたものがよく使われているそうです。
クコの実の甘みがプラスされてコクが出るのでおいしいということでした。

保存も効くので一度作って色々な料理に使える点もいいですね!
今回の井桁シェフのレシピはいつものように色々な調味料を使っていないので、家庭でも真似しやすいなと思いました。
是非作ってみてくださいね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles