12月27日のNHKあさイチで放送されたスゴ技Qの「掛け布団カバーのかけかた」をまとめてみました!
コツを押さえるだけで1人でも簡単にカバーを付けることができるようになります。
ひっくり返すポイントや、布をかませずにファスナーをしめるコツもぜひご覧ください。
掛け布団カバーの簡単な包み方
1、まずカバーを裏返す。
紐の状態がよくわかり、紐がつけやすくなります。
2、ファスナー側を手前にして布団の上に乗せる。
3、カバーの紐を全て結ぶ。
4、布団の両側を真ん中に合わせて左右折る。
5、その状態からファスナーの間から手を入れて、もう片方の手で折り目を押さえる。
カバーごと布団をつかみ、先をつかんで一気にひっくり返す。
6、角をきれいに整えて、全体をきれいにする。
7、最後にファスナーをしめる際は指を1本中に入れてしめると布をかまず、最後までするっとしめることができます。
まとめ
布団カバーって1人だと結構かけるのが大変なんですよね。
この方法なら簡単にかけることができそうです。
是非みなさんもやってみてくださいね!