2月20日のNHKあさイチ「寒天特集」で放送の「寒天を使ったべちゃべちゃしない野菜炒めの作り方&ご飯の炊き方」をまとめてみました!
寒天が野菜の汁気を吸ってくれるのでべちゃっとせず、お米も寒天でコーティングされて時間がたってもおいしくなります。
ダイエットにも最高な寒天ですが、ゼリーやところてん以外にも料理に使うことが出来る方法です。
野菜炒めに入れる方法
野菜炒めにちぎった棒寒天を入れると、野菜から出た水分を寒天がすってくれ、べちゃべちゃしません。
長野県寒天水産加工業協同組合の寒天レシピがたくさん載ったサイトにも糸寒天を使った野菜炒めの作り方が紹介されていました。
こちらのサイトでは寒天を使ったレシピがたくさん見ることができるのでおすすめです(´▽`)
ごはんを炊くときにも使える!
他にもごはんを炊くときにいれると、水分をのがさず炊いた後時間が経ってもおいしく、古いお米もおいしくなるそうです。
米3~4号に角寒天1/3入れるのがおすすめです。
簡単に食物繊維が摂れるのでいいですね!
まとめ
寒天を野菜炒めに入れる発想はありませんでした~!
糸寒天なら確かに歯ごたえなど、食感がよくいいアクセントになっておかずのかさましにとってもよさそうですね。
粉寒天しか持っていないので、早速買ってストックして使ってみたいと思います!
ご飯もしばらく炊いた後おいしいのであればおにぎりにしてもよさそうですね。
是非作ってみてくださいね!
その他の寒天活用レシピ
ヘルシー! 寒天レシピ
posted with カエレバ
佐々木雅代,はしもとこどもクリニック・橋本浩,松本 千恵,有限会社オンサイト,白夜書房のレシピBOOK編集部 白夜書房 2005-10
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.