2月23日の得する人損する人で放送された家事えもんことジューシーズ松橋さんによる焼きそばレシピ「ふわとろ卵のチリソース焼きそば」の作り方をまとめてみました。
今回は日本料理の菊池シェフと主婦がマネしたい焼きそば対決で焼きそばのレシピを披露しました。
毎回面白い食材の掛け算レシピがおいしい家事えもんですが、焼きそばも必見です!
家事えもんの焼きそばレシピ ふわとろ卵のチリソース焼きそば
調理時間10分で出来るレシピでボリュームもたっぷりです!
材料
焼きそばの麺 1袋
アスパラガス 4本
鶏むね肉 100g
ウーロン茶 100ml
鶏がらスープの素 小さじ1/2
ごま油 小さじ1/2と適量
黒こしょう 適量
塩 少々
プチトマト 8個
卵 2個
酢 小さじ1/2
あんかけチリソース
にんにくチューブ 小さじ1/2
しょうがチューブ 小さじ1/2
ケチャップ 大さじ5
豆板醤 小さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1/2
水 250ml
片栗粉 小さじ2
マーマレード 大さじ1と1/2
作り方
1、アスパラガスはひっくり返し、押していくとやわらかいところに入った瞬間にぽきっと折れます。
なので、折れた上側の皮が硬い部分だけピーラーで皮をむきます。
その後斜め切りにする。
2、鶏むね肉は繊維に対して直角になるように断ち切るようにして一口大に切る。
3、焼きそばの麺はウーロン茶を袋の口をあけて注ぎ、下から優しくもむ。
そうすると麺がほぐれやすくなり、さらに香ばしさがプラスされます。
その後ウーロン茶だけを捨てます。
4、フライパンを熱し、麺を入れて炒める。
さらに鶏がらスープの素を加え、ごま油を回しかける。
麺を炒めたら器に盛り付け、黒コショウをかける。
5、チリソースの材料を全て合わせ混ぜ合わせる。
片栗粉も先に入れて混ぜておきます。
マーマレードは片栗粉を混ぜた後に加えて混ぜます。
甘みとコクがアップします。
6、フライパンにごま油(適量)を熱し、鶏肉を炒める。
塩少々をかけ、アスパラガスも加えて炒める。
(具材は鶏肉以外でもなんでも合います。魚介でもOKです)
7、プチトマトを加えて炒めたらチリソースを加える。
火にかけながら混ぜてとろみをつけていきます。
8、フワトロ卵を作る。
フォーク2本で割った卵を溶きほぐすと簡単に白身が切れてフワトロに出来ます。
9、火を弱火にしてから、卵液をフォークにくぐらせながら注ぎ入れる。
10、酢とごま油適量を加え、器の麺の横にかけて完成です。
まとめ
焼きそばって麺はお値打ちに買えますし、お手軽でいい一品料理ですよね。
そばめしも好きですがいつも普通のソース焼きそばか海鮮の塩だれ焼きそばしか作ったことがないのでアレンジレシピも挑戦してみたいと思いました(´▽`)
プロの日本料理のシェフのレシピなのでおいしいことは間違いないですよね。
是非作ってみてくださいね(´▽`)
☆菊池シェフのレシピはこちらです!
そのほかの家事えもんのレシピ
その他の家事えもんのレシピはブログカテゴリーの「家事えもんの掛け算レシピ」
から一覧でご覧になれます(´▽`)
是非合わせてご覧ください☆
おすすめ関連レシピ
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.