Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

得する人損する人の野菜シャキシャキ焼きそばレシピ!菊池隆シェフの作り方

$
0
0

得する人損する人の焼きそばレシピ
2月23日の得する人損する人で放送された菊池隆シェフによる焼きそばレシピ「野菜たっぷりシャキシャキ焼きそば」の作り方をまとめてみました。
今回は家事えもんと主婦がマネしたい焼きそば対決で焼きそばのレシピを披露しました。
菊池シェフは西麻布にあるミシュラン2つ星を獲得している割烹料理店の「き久ち(きくち)」の店主さんです。

野菜たっぷりシャキシャキ焼きそば

野菜の切り方を変えることでシャキシャキ食感にすることができるレシピです。
野菜だけのヘルシーな焼きそばで、1人前256円の材料費です。

材料

キャベツ 1~2枚
にんじん 20g
水菜 1株
フキ(水煮されたもの) 50g
れんこん 40g
塩昆布 10g
焼きそばの麺
こしょう 少々
水 適量
塩 少々
サラダ油 大さじ1/2
粉末和風だし 小さじ1/2

みぞれ酢

大根おろし 70g
酢 大さじ1

作り方

1、フキは縦半分に切り、その後また3等分くらいに切る。
幅は4~5㎝幅、口の幅に合わせて切る。

2、れんこんは4~5㎝厚さに切り、その後縦半分、さらに半分に切り、縦に繊維を残すように薄い短冊切りにする。

3、水菜は4~5㎝幅に切る。
春キャベツは芯を落とし、繊維に沿って千切りにする。
芯も細切りにする。
にんじんは色が目立つので短めに切り、細切りにする。

4、フライパンにサラダ油を熱し、れんこんを炒める。
同時に600Wの電子レンジで50秒ほど麺を袋のまま加熱してほぐれやすくする。

5、続いてにんじんを加え炒める。
麺がチンできたらフライパンに加えて一緒に炒める。

6、水を加え、粉末和風だしと塩こしょうを加え味付けをする。
ここではしっかり味をつけすぎないように注意する。

7、フキを加えて炒める。
温める程度のイメージです。

8、水菜の軸とキャベツの芯を加えて炒める。

9、水菜の葉、千切りキャベツを加えて炒める。

10、キャベツがしんなりしたら塩昆布を入れて炒め合わせる。

11、器に盛り付けて完成です。

みぞれ酢の作り方

大根おろしに酢を混ぜるだけです。
焼きそばにかけることで味の変化を楽しむことができます。

まとめ

焼きそばって麺はお値打ちに買えますし、お手軽でいい一品料理ですよね。
そばめしも好きですがいつも普通のソース焼きそばか海鮮の塩だれ焼きそばしか作ったことがないのでアレンジレシピも挑戦してみたいと思いました(´▽`)

プロの日本料理のシェフのレシピなのでおいしいことは間違いないですよね。
是非作ってみてくださいね(´▽`)

おすすめ関連レシピ

家事えもんの焼きそばレシピはこちらです。

以前放送された菊池シェフの鍋レシピはこちらです。

Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles