5月29日のNHKあさイチ解決ゴハン!で放送された「とうもろこしの鶏つくね」の作り方をまとめてみました!
照り焼きソースの食べごたえのあるつくねで、とうもろこしを混ぜて作る絶品おかずメニューです。
教えてくださるのは井原裕子さんです。
とうもろこしの鶏つくね
材料 6個分
とうもろこし 1本(100g)
かたくり粉 大さじ1
<A>
鶏ひき肉 200g
ねぎ(みじん切り) 10㎝分
すりおろしたしょうが 小さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ1/4
<B>
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1
サラダ油 大さじ1
ズッキーニ(1㎝厚さに切る) 1本分
塩・こしょう 各少々
作り方
1、とうもろこしは2~3等分に切って縦に置き、包丁で実をそぎ落とす。
その後片栗粉をまぶしておく。
2、Bの酒、みりん、しょうゆ、砂糖を混ぜ合わせる。
3、ボウルにAの鶏ひき肉、ねぎ(みじん切り)、すりおろしたしょうが、塩を入れて混ぜ合わせる。
粘り気が出て気tら1のとうもろこしを加えて混ぜる。
ボウルの中で6等分にして、手に水をつけてから小判型に成型する。
4、フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて熱し、ズッキーニを入れて上下を返しながら焼く。
塩、こしょうをして一度取り出す。
5、同じフライパンに残りのサラダ油を入れて3のつくねを並べ入れる。
中火にして2分間焼く。
焼き色がついたら裏がえして蓋をする。
弱火にして4~5分間焼く。
6、5に2を入れて火を強める。
煮からめる。
7、器につくねとズッキーニを盛り付け完成です。
まとめ
つくねにとうもろこしを入れるなんてとってもおいしそうですね!
お弁当に入れてもおいしそうです。
是非作ってみてくださいね(´▽`)
おすすめ関連記事
井原さんのレシピ本はこちらです!
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.