6月20日のNHKあさイチ解決ゴハン!で放送された「えびとトマトのふわふわ卵炒め・桜えび入り卵焼きのスープ煮」の作り方をまとめてみました!
手早く本格的な中華メニューが家庭でも作れるレシピです。
教えてくださるのは中国料理の陳龍誠さんです。
えびとトマトのふわふわ卵炒め
材料 2人分
卵 3個
えび 6匹
フルーツトマト(賽の目切りにする) 1個分
ねぎ(みじん切りにする) 1/3本分
<A>
塩 2g
こしょう 適量
薄口しょうゆ 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
サラダ油 大さじ2
作り方
1、えびは殻をむき、背ワタを取り除く。
その後沸騰したお湯で1分間ほゆでる。
2、ボウルに卵を割り入れて、Aの塩、こしょう、薄口しょうゆ、ごま油を入れて混ぜる。
3、フライパンを中火で熱し、サラダ油を2を入れる。
フライパンを少し傾けて、押し上げるようにして焼く。
4、卵が半熟になったらえび、賽の目に切ったフルーツトマトを加えさっと炒め合わせたら完成です。
桜えび入り卵焼きのスープ煮
材料 3人分
卵 3個
桜えび 10g
たけのこ(水煮・細切り) 40g
<A>
塩 2g
ごま油 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
サラダ油 大さじ1と1/3
しょうが 千切りにする 1かけ分
ねぎ(斜め細切りにする) 1/2本分
チキンスープ(チキンスープの素を溶いたもの) 200ml
しょうゆ 大さじ1
ごま油 小さじ1
作り方
1、ボウルに卵を割り入れて、Aの調味料、サクラエビ、たけのこを入れてよくかき混ぜる。
2、フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ1を入れる。
1を入れて両面を焼いて、3等分にして一度器に盛り付ける。
3、2のフライパンを紙タオルでふいてきれいにして、残りのサラダ油、しょうがの千切り、ねぎの斜め細切りを入れて中火で炒める。
4、チキンスープ、しょうゆを加え、2を戻し入れる。
ひと煮立ちしたら仕上げにごま油をかけて完成です。
まとめ
卵は栄養も豊富でお値打ちに手に入る最強の食材なのでレパートリーが増えるのはいいですよね(´▽`)
子供も喜びそうなメニューだな~と思いました。
是非作ってみてくださいね!
おすすめ関連記事
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.