Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

あさイチの浅漬けレシピ!きゅうりの塩もみ・和風コールスロー野永喜三夫さんの作り方!

$
0
0

あさイチの浅漬けレシピ

8月2日のNHKあさイチ、スゴ技Q!「塩使い特集」で放送された「浅漬けの素「水塩」ときゅうりの塩もみ・和風コールスロー」の作り方をまとめてみました!
塩を使って野菜の甘みを最大限に引き出すレシピです。
教えてくださるのは日本料理店の野永喜三夫さんです。

浅漬け きゅうりの塩もみ

きゅうりの甘みが感じられる漬け方です。

材料

きゅうり 80g
塩水(塩 25g、水 500mlで5%の塩水を作る) 大さじ1

作り方

1、鍋に水、塩を加えひと煮たちさせる。
冷まして塩水を作る。
瓶などに入れて冷蔵庫で1~2週間保存可能です。
★液体にしたほうが早く、均等に味が入ります。

2、きゅうりを1mmはばの薄切りの輪切りにする。

3、ジッパー付きの保存袋にきゅうり、1の塩水を入れる。

4、1分間程度やさしく手で揉んだら袋の中の空気をしっかりと抜いて口を閉じる。
冷蔵庫に入れて漬ける。

即席なら2時間~、おすすめは半日程度です。

和風コールスロー

材料

キャベツ 320g
塩水 大さじ4
酢・サラダ油 各大さじ1

作り方

1、鍋に水、塩を加えひと煮たちさせる。
冷まして塩水を作る。
瓶などに入れて冷蔵庫で1~2週間保存可能です。
★液体にしたほうが早く、均等に味が入ります。

2、キャベツはざく切りにしてジッパー付きの保存袋に入れ、1の水塩も加える。

3、2時間冷蔵庫に入れて漬け込む。

4、取り出し、酢とサラダ油を加えて全体になじませたら完成です。

まとめ

野菜を手軽に食べられる方法として浅漬けはとってもいいですよね。
暑い夏こそ水分も失われるので適度な塩分がとてもおいしく感じられると思います。

和食料亭でも「水塩」という昔からの調味料が使われているそうで、塩そのままで使うよりも塩水にしたほいうが

箸休めにもいいですし、ぜひ作ってみてくださいね!

水塩を使った炒め物レシピ

こちらもおすすめです。

おすすめ関連記事

野永さんのレシピ本はこちらです!

Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles