8月3日の得する人損する人で放送されたウル得マンによる牛肉を使ったレシピ「韓国風すき焼き、牛しゃぶサラダ 坦々風ドレッシング、牛カツ 2種のソース添え、ガーリックステーキ、夏野菜のチーズグラタン、ジャージャー麺、チリコンカン、ビーフシチュー」の作り方をまとめてみました!
今回は北海道の高校生料理人のチームと対決したスピードレシピです。
基本のウル得ダレ
砂糖:しょうゆ:みりん= 1:2:2
の量で鍋に入れて火にかけ冷ます。
ビーフシチュー
材料
牛肉(ブロック一口大のもの) 200g
じゃがいも 2個
シチューの素 1/2箱
にんじん 1/2本
生クリーム 大さじ2
乾燥パセリ 少々
炭酸水 600ml
ウル得ダレ 大さじ2
作り方
1、鍋に炭酸水を加え、そこに牛肉を加えて煮る。
じゃがいもにんじんは乱切りにする。
鍋に加えて20分間煮る。
2、火を一度止めて、ルーを加えて溶かす。
ウル得ダレも加える。
3、器に盛り付け、仕上げに生クリームとパセリをかけたら完成です。
韓国風すき焼き
材料 4人分
牛肉薄切り肉 200g
ウル得ダレ 100ml
にんにく 1片
ごま油 大さじ1
もやし 1袋
にら 1/3束
にんじん 1/3本
玉ねぎ 1/2個
卵 1個
ラー油 小さじ1/2
コチュジャン 大さじ1/2
牛肉のゆで汁 150ml(牛肉を炭酸水でゆでた汁)
粉唐辛子 適量
輪切り唐辛子 適量
作り方
1、にんにくをつぶしてみじん切りにする。
にんじんは細切りにする。
ニラは食べやすい大きさに切る。
たまねぎは薄切りにする。
ごま油、ラー油を中華鍋に熱し、刻んだにんにくを加える。
2、1にウル得ダレ、コチュジャン、牛肉のゆで汁、牛薄切り肉、たまねぎ、にんじん、もやし、にらを加える。
中火にして火を通す。
3、仕上げに卵を中央に落とし入れ、粉唐辛子、鷹の爪の輪切りを散らし完成です。
牛しゃぶサラダ 坦々風ドレッシング
材料 4人分
牛肉 200g
特製そぼろ(牛ひき肉+ウル得ダレ)80g
ごまドレッシング 大さじ4
ラー油 小さじ1/2
レタス 2~3枚
貝割菜 1/8パック
ベビーリーフ 1袋
プチトマト 4個(赤、黄)
炭酸水 3本
作り方
1、鍋に炭酸水を加え、そこに牛肉を加えてゆでる。
2、フライパンを熱し、牛ひき肉を入れてウル得ダレを加える。
3、出来上がったそぼろにごまドレッシング、にんにくチューブ、レモン汁、ラー油を加えてまぜる。
4、器にレタス、ミニトマトなどの野菜を盛り付け、ゆでた牛肉を乗せる。
その上に3の坦々風ドレッシングをかける。
仕上げに貝割菜を乗せて完成です。
ガーリックステーキ
材料
牛肉ステーキ用肉 1枚
玉ねぎ 1/4個
ウル得ダレ 大さじ2
バター 大さじ1
クレソン 適量
にんにくチューブ 小さじ1/2
レモン汁 適量
あらびき黒コショウ 適量
サラダ油(漬ける用)適量
塩 適量
作り方
1、牛肉はサラダ油に漬けておく。
その後塩で下味をつけ、熱したフライパンに入れて両面こんがりと焼く。
2、焼いたお肉をアルミホイルに包み、5~6分おく。
余熱で火を通す。
その後切って盛り付ける。
3、にんにくチューブ、すりおろした玉ねぎを、1のお肉を焼いた後のフライパンに加える。
ウル得ダレ、バターも加えて軽く煮立てる。
仕上げにレモン汁、あらびき黒こしょうを混ぜたら器に盛り付ける。
お肉の添えて、お好みでクレソンを添えたら完成です。
牛カツ 2種のソース添え
材料
牛肉ステーキ用 1枚
サラダ油 大さじ3
キャベツ 2枚
プチトマト 2個
小麦粉 適量
パン粉(細かいものを使用)
油 適量
ウル得ダレ 大さじ3
わさび 小さじ1
粒マスタード 小さじ1
レモン 薄切り1枚
卵 1/2個
作り方
1、牛肉はサラダ油につけておく。
2、キャベツは千切りにし、水にさらした後、水気をよく切る。
3、パン粉は手で揉んで細かくする。
油に漬けておいた1の牛肉に溶き卵・パン粉の順でつける。
4、170度程度に熱した揚げ油で揚げ、食べやすく切る。
5、ソースを作る。
ウル得ダレにそれぞれわさび、粒マスタードを別々に加えて混ぜ、2種類のソースを作る。
6、器に牛カツ、千切りキャベツ、くし形に切ったレモン、ミニトマトを盛り付けソースを添えたら完成です。
夏野菜のチーズグラタン
材料
牛ひき肉
ウル得ダレ・・・そぼろにした状態で100g
トマト 1個
ケチャップ 大さじ1
ナス 1本
とろけるチーズ 100g
作り方
1、ナスは輪切りにする。
トマトは乱切りにする。
フライパンを熱し、牛ひき肉を入れてウル得ダレを加える。
2、グラタン皿にナス、トマト、ケチャップ、1のそぼろを乗せ、上にチーズを乗せたら6~7分間オーブントースターで焼く。
※乗せるときに半量ずつ重ね、2度繰り返して乗せます。
(ナス、トマト、ケチャップ、そぼろ、チーズ→もう1度ナス、トマト、ケチャップ、そぼろ、チーズの順に重ねる)
ジャージャー麺
材料
冷製うどん 1玉
長ねぎ 1/3本
甜麺醤(テンメンジャン)大さじ2
コチュジャン 大さじ1
きゅうり 1/3本
特製そぼろ(牛ひき肉+ウル得ダレ)100g
プチトマト 2個
ゆで汁(牛肉を炭酸水でゆでた汁) 大さじ2
しょうがチューブ 小さじ1
作り方
1、フライパンを熱し、牛ひき肉を入れてウル得ダレを加えそぼろにする。
2、1に炭酸水で牛肉を煮た煮汁、テンメンジャン、コチュジャンを加えて混ぜる。
いちょう切りに切ったきゅうり、粗みじん切りにした長ネギを加えて炒め合わせる。
3、うどんをゆでて、器に盛り付け、2のひき肉をかけたら完成です。
チリコンカン
材料 2人分
特製そぼろ(牛ひき肉+ウル得ダレ) 120g
ミックスビーンズ 200g
ケチャップ 大さじ2
ウスターソース 小さじ2
タバスコ 適量
タコスチップス 1袋半量
作り方
1、フライパンを熱し、牛ひき肉を入れてウル得ダレを加えそぼろにする。
2、フライパンに1のそぼろ、豆の水煮、ケチャップ、ウスターソース、タバスコを加えて炒める。
3、器にレタスを乗せ、2を盛り付ける。
タコスチップスを添えて完成です。
まとめ
牛肉レシピは2回目ですが今回もとってもおしいそうでした!
高校生シェフたちのレベルがすごすぎてびっくりです!
ウル得マンのレシピのほうが家庭向きかもしれませんね。
是非作ってみたいですね(´▽`)
おすすめ関連記事
Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.