Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

あさイチ毛糸とフォークで作るポンポンの作り方!インテリアやアクセサリーに!

$
0
0

あさイチのポンポンの作り方

8月22日のNHKあさイチ、スマートライフで放送された「フォークと毛糸で作るかわいいポンポン」の作り方をまとめてみました!
フォークに巻き付けて簡単にできるかわいいポンポンで、出来上がったものはアクセサリーやインテリアに使うことができます。
教えてくださるのはアクセサリー作家の眞野りつさんです。

ぽんぽんの作り方

材料

フォーク(先が4つに分かれているフォークを使います)
毛糸
好みの毛糸や刺しゅう糸など

作り方

1、フォークの先端部分の真ん中あたりに好みの毛糸や糸をしっかりと緩まないように巻き付ける。
この時フォークの先端と先が分かれている部分の根元からも1㎝離した位置で巻くようにします。

巻き付ける目安は・・・
・細い~中太・・・100回
・中太~太・・・80回
・太~極太・・・60回
と、糸の太さによって変えます。

2、巻き付けたら少し長く糸を残し切る。
他の糸で巻き付けた糸の真ん中あたりをしっかりときつく縛る。
※フォークの割れ目から糸を通します。

縛ったら糸をフォークから抜く。

3、抜いたら縛った糸を裏側に持っていき、1回目に結んだ位置と反対側でも1回結ぶ。
この時もしっかりときつく結びます。

4、フォークに巻き付けて、輪になっている部分をすべてハサミでカットする。

5、飛び出ている部分をきれいにハサミでカットして整える。
少しずつカットして整えると上手にできます。

これでポンポンの完成です!

サイズを大きくしたい場合

フォークだと小さめのポンポンしか作ることができませんよね。

大きめのサイズを作りたい場合は、段ボールなどに縦に切れ目を入れて巻き付けるベースを作ります。
この切れ目の大きさを大きくすると大きいものを作ることができます。

活用方法

出来上がったぽんぽんは

・アクセサリーに
・靴のアクセントに
・ブローチに
・ボールペンなどにつけて
・クッションカバーの四隅に
・木の枝にさしてインテリアに
・暖簾風に

などなどいろいろなものに使うことができます。
動物みたいに耳や目をくっつけてマスコット風にしてもかわいいかもしれませんね(´▽`)

まとめ

夏休みの自由研究にもよさそうですね!
是非作ってみてくださいね(´▽`)

おすすめ関連記事

簡単に作ることができるグッズも売っています(´▽`)

Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles