Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

あさイチ かぼちゃと豚肉の豆鼓蒸しレシピ&作り方!ハロウィンにも!

$
0
0

あさイチ中国風ハロウィーンかぼちゃレシピ

10月26日のあさイチで放送されたハロウィンにぴったりなメニュー「かぼちゃと豚肉の豆鼓蒸し」の作り方レシピをまとめてみました!
ホームパーティーにもおすすめのレシピです。

かぼちゃと豚肉の豆鼓蒸し

材料 2~3人分

かぼちゃ 小1/4個
豚バラ肉(薄切り) 160g
きくらげ(乾燥) 15g
食用菊 お好みで

<A>
豆鼓(トーチ) 大さじ1
塩 一つまみ
砂糖 小さじ1
みじん切りにしたしょうが 小さじ1
みじん切りにしたにんにく 小さじ1
輪切りにした赤唐辛子 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
紹興酒 小さじ2
こしょう 少々
刻んだ梅干し 1個分
みじん切りにした細ネギ 大さじ1

<B>
輪切りにした赤唐辛子 小さじ1/2
みじん切りにしたにんにく 小さじ1/2

<C>
塩 2つまみ
砂糖 1つまみ
水 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
黒酢 大さじ1
レモンのしぼり汁 1/4個分

かたくり粉 大さじ1/2
サラダ油 大さじ1
ラードもしくはサラダ油 適量
ごま油 小さじ1

作り方

1、豚肉は一口大に切り、片栗粉を加えてよく和えまぶす。

2、Aの材料を混ぜ合わせる。
1に加えてよく混ぜ合わせもみこむ。

3、かぼちゃは皮を大きめにそぎ落とす。
皮は取っておきます。
ラップをかけて600Wの電子レンジで4分間加熱する。
粗熱が取れたら5㎜幅に切る。

4、ジャックオーランタンの顔のパーツを作る。
かぼちゃの皮で大きめの三角形3枚(目と鼻の部分)、小さめの12枚(口用)を作り切り取る。

5、直径約15㎝のボウルにラードを薄く塗る。
切り取った4を顔の形に置く。
その上に3のかぼちゃをボウルの形に添うように置く。
最後に2のお肉を広げて乗せる。
蒸し器に入れて、約20分間蒸す。

6、きくらげを水で戻す。
石づきがあるようであれば取り除き、約1分間ゆでて水けをきっておく。

7、フライパンにサラダ油を熱し、Bを弱火で香りがたつまで炒める。
きくらげを加えてさっと脂がなじむまで炒める。
Cを混ぜ合わせて、加えさっと炒め合わせ、仕上げにごま油を回しかける。
バットに取り出し、お好みで食用菊を混ぜ合わせる。

8、5に盛り付けて、お皿を株得てひっくりかえす。
ボウルを外して周りに7をあしらえば完成です。

まとめ

大好きな井桁シェフのレシピで朝からテンションあがりました!(ファンなんです)
今年のハロウィンパーティーはこれで決まりですね。
是非作ってみてくださいね!

おすすめ関連記事

Copyright © 2017 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404