photo credit: ayngelina Southwest Salmon Rub via photopin (license)
11月16日のきょうの料理で放送された「さけの味噌マヨネーズ焼き」の作り方をまとめてみました!
味噌マヨで味付けをした秋においしい鮭を使ったレシピです。
さけのみそマヨネーズ焼き
材料 2人分
生さけ(切り身) 2切れ(200g)
酒 大さじ1
塩 少々
かぶ(葉がついたもの) 1個
白みそ・マヨネーズ 各大さじ2
作り方
1、鮭は皮を取り除く。
取り除くことで臭みを和らげることができます。
続いて骨抜き器で小骨を抜きます。
上から指で触ってみると骨の位置がわかりやすいです。
さらに3等分し塩を両面にし、酒をまわしかけ両面につける。
2、10分間おく。
3、キッチンペーパーで水気をふき取り、耐熱容器に並べ入れる。
魚焼きグリルの中火で3分間焼く。
4、ボウルに白みそとマヨネーズを合わせ混ぜ合わせる。
3の鮭の上にたっぷりと乗せる。
5、かぶは皮をむいて四ツ割にする。
葉は5㎝長さに切る。
固めに熱湯でゆで、ざるに上げたものを4の上に乗せる。
(葉も乗せます)
6、もう1度グリルに入れて、2~3分間焼く。
焼き色がつくまで焼いたら完成です。
まとめ
鮭は味噌もマヨネーズもとってもよく合いますし、味噌マヨってコクがあって本当においしいですよね。
お弁当にもよさそうです。
是非作ってみてくださいね!
おすすめ関連記事
Copyright © 2017 LIFE.net All Rights Reserved.