Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

あさイチ鶏肉とかぶのごちそうがゆ・かぶの甘酢漬けレシピ&作り方

$
0
0

鶏肉とかぶのごちそうがゆレシピ

1月4日のあさイチ、解決ゴハン!で放送された「鶏肉とかぶのごちそうがゆ・かぶの甘酢漬け」の作り方をまとめてみました!
おいしくて体にやさしい、簡単に作ることができる鶏肉とかぶの入ったおかゆと甘酢漬けのレシピです。
教えてくださるのは大原千鶴さんです。

鶏肉とかぶのごちそうがゆ

材料 4人分

お米 1合(180ml)
水 カップ6
鶏モモ肉 1枚
かぶ(葉っぱつき) 1個(200g)
塩 小さじ1
卵 2個
梅干し 1~2個

作り方

1、お米は洗って鍋に入れ、その上に鶏モモ肉を乗せる。
水を注ぎ、火をつける。
お米の量の6倍程度の水と覚えると便利です。
強火にして煮立たせる。
沸騰したら鍋底のお米を混ぜます。

2、ふきこぼれない程度に火を弱め、蓋をずらして17分間炊く。

3、かぶは葉を切り落とし、白い部分は上を切り落とす。
それから皮を厚めにむく。
※甘酢漬けで使います。
6~8等分のくし形に切ったあと、5㎜厚さのイチョウ型に切る。
葉と茎の部分は刻む。

4、2に3のかぶ、塩小さじ1を加える。

5、卵は1~2時間ほど常温におく。
卵のお尻のほうに画びょうで穴をあける。
そうするとひび割れしにくくなります。
熱湯から7分間ゆでる。
茹でたら冷やし、殻をむく。
そうすると殻がむきやすくなります。

6、鶏肉を取り出し、かぶの茎を入れ蓋をして蒸らす。
鶏肉は食べやすい大きさに切る。

7、おかゆを器に盛り付ける。
その上に鶏肉、半分に切った茹で卵、梅干しをのせ、塩を少しかけたら完成です。

かぶの甘酢漬け

材料 作りやすい分量

かぶの皮 1個分(約30g)

<A>
米酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/4
昆布 3㎝四方 1枚
小口切りの赤唐辛子 少々

作り方

1、かぶの皮は細切りにする。
塩を加え手で揉む。
3分おき、水分が出てくるので手で絞る。

2、米酢、砂糖、塩を混ぜ合わせかぶにかける。
さらに5㎜幅に刻んだこんぶ、赤唐辛子を加えて和える。

3、10分程度おいて味をなじませて完成です。
冷蔵庫で2週間程度保存可能です。

まとめ

勝負前にいいということで、是非大切な日の前にゲン担ぎの意味でも食べてみてくださいね。

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles