1月8日のぽかぽか家族に福きたる!で放送された平野レミさんによるレシピ「おったて鯛」の作り方をまとめてみました!
レミさんお馴染みの、「食材を立てるシリーズ」の1つで今回は大根の土台の上に焼いた鯛を立ててしまったレシピです。
おったて鯛
材料
鯛 1匹(1kg強、体長40cmほどのもの。ウロコと内臓は取っておく)
※お魚屋さんなどに頼むと取ってもらえます。
塩 適量
大根のつま 適量
大根(大)(土台用) 1本
柚子 1個
銀あん
かつおだし(濃いめ) カップ2
うす口しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ1/2
<水溶きかたくり粉>
かたくり粉 大さじ3
水 大さじ4
作り方
1、鯛は、しっぽ側に2か所切り込みを入れる。
長めの平ぐしを2本刺す。
鯛から出ている串に、アルミホイルを巻きつける。
上身に3本浅く切り込みを入れる。
ヒレを広げ、つまようじを刺したらヒレと尾に塩をしっかりまぶす。
全体には軽く塩をする。
2、天板にオーブンシートをしき、1の鯛をのせる。
180℃に熱したオーブンで30分間焼く。
3、銀あんをつくる。
鍋にかつおだし、薄口しょうゆ、みりん、砂糖を加え火にかける。
煮立ったら水溶きかたくり粉を加えとろみをつける。
さらに柚子の1/2コ分の皮をおろして加える。
4、大きな器に、土台の大根を横むきに置く。
その大根に穴をあけて焼きあがったの鯛を刺す。
その土台が隠れるように大根のつまを飾る。
残りのゆずの皮をせん切りして散らす。
5、たいの上から3の銀あんをハケでぬって完成です。
まとめ
是非作ってみてくださいね!
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.