1月8日のぽかぽか家族に福きたる!で放送された平野レミさんによるレシピ「華麗の滝 in かぼちゃ」の作り方をまとめてみました!
かぼちゃの器の中にカレーを入れたレシピで、かぼちゃの周りに穴をあけ野菜を刺し1本ずつ引き抜くことで下に敷いたごはんにカレーがかかるというパーティーにぴったりのレシピです。
華麗の滝 in かぼちゃ(かぼちゃの器カレー)
材料 作りやすい分量
かぼちゃ 1コ(1.5kg)
合いびき肉 120g
カレー粉 大さじ1
クミンパウダー 小さじ1
たまねぎ(小)(細かいみじん切り) 1コ
しょうが(細かいみじん切り) 小さじ1
にんにく(細かいみじん切り) 小さじ1
トマトペースト 大さじ1
塩 小さじ1
鶏ガラスープ カップ3
ガラムマサラ 小さじ1/2
オリーブ油 大さじ2
かぼちゃの栓に使う野菜(ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、オクラ、グリーンアスパラガス等) 各適量
ご飯 適量
作り方
1、かぼちゃ1個を水で濡らし、ラップで包む。
600wの電子レンジでまず7分加熱し、上下をひっくりかえしさらに7分加熱し合計で15分加熱する。
ラップを外し、上の部分を切り落とす。
種をスプーンですくって取り除く。
2、クッキーの抜型で1か所だけ穴を貫通させ開ける。
その後完全に貫通させないダミーの穴をあけて、そこに合わせて抜型で抜いた野菜をはめこむ。
※野菜は下茹でしておく。
3、フライパンにオリーブ油を熱しみじん切りにしたしょうがとにんにくを炒める。
香りが出たらたまねぎを加えて、さらに炒める。
続いて合いびき肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。
カレー粉とクミンパウダーを加えて、粉っぽさがなくなるまでしっかりと炒める。
4、トマトペースト、塩、鶏がらスープを加えて弱火で20分間煮る。
仕上げにガラムマサラを加えたらカレーの完成です。
※穴を通らないといけないので、ひき肉のカレーがおすすめです。
少しゆるめのカレーにしておきます。
4、器にごはんを盛り付ける。
かぼちゃの器の中にカレーを注ぎ、ごはんの上に乗せる。
みんなで1本ずつ野菜を引き抜き、カレーがごはんに流れたら完成です。
まとめ
是非作ってみてくださいね!
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.