Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

林修の今でしょ講座れんこん甘酒の作り方レシピ!鼻かぜに効く!

$
0
0

れんこん甘酒の作り方レシピ

1月9日の林修の今でしょ!講座で放送された鼻かぜに効果的な「れんこん甘酒の作り方」をまとめてみました!
鼻水が止まらないときに便利なれんこんのしぼり汁を作った残りのしぼり粕で作ることができる簡単なレシピです。
医師100人がおすすめする、名医が実際にやっているという方法です。

れんこん甘酒

材料

れんこん
米麹の甘酒

※炊飯器で作れる甘酒の作り方

作り方

1、れんこんをすりおろす。
ガーゼなどで包み、汁を絞る。
☆しぼり汁は鼻水が止まらないときに鼻に塗って使うことができます。
詳しいやり方は下にリンクを貼っておきますね。

2、残った搾りかすと米麹の甘酒を鍋に入れ、火にかけて混ぜ合わせる。

3、フツフツしてきたら完成です。

甘酒はビタミンB群や食物繊維も豊富なので、風邪の時にはとてもいいそうです。
飲む点滴ともいわれていますしね。
れんこんを加えることでとろみもアップして食べ応えがでそうです。

その他のおすすめレンコンレシピ

鼻風邪の対処法

他にも鼻水を止めたり、鼻詰まりを解消する方法にはこんなものがあります。
れんこんのしぼり汁を使った方法もこちらにまとめています。

まとめ

風邪は一度かかるとなかなか治らないときもあったりできればかからないようにしたいものですよね。
是非対処法、実践してみてくださいね!

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles