1月22日のあさイチ、基本の調味料シリーズ「砂糖」の特集で放送された「シュガースクラブ」の作り方をまとめてみました!
お砂糖とサラダ油で作ることができるスクラブで、乾燥肌をしっとりさせる効果があります。
簡単に家庭で手作りできるので、是非作ってみてください!
赤ちゃんの乳児湿疹やお肌のケアにも使われている方法です。
シュガースクラブの作り方
材料
上白糖
サラダ油
砂糖とサラダ油を1:1の割合で用意します。
オリーブオイルでも大丈夫です。
作り方
砂糖とサラダ油を混ぜ合わせるだけです。
なんと乳幼児の赤ちゃんのスキンケア、湿疹のケアにも使われていて効果がわかっているそうです。
実際に1か月乳幼児に使い続けたというグラフでは、お肌の水分、弾力、皮脂量ともに数値が大幅にアップして改善していました。
使い方
使い方は、濡れた皮膚に砂糖の粒が溶けるまでなじませたら洗い流すだけです。
特にお風呂の湯舟につかった後、出る前に行うと水分が肌に閉じ込められます。
乾燥が気になるかかとやひじ、ひざの改善にもおすすめです。
使い続けることでお肌の角質の水分量がアップし、表面のきめも整います。
砂糖には保水力があり、医学的にも傷を治す効果が実証されており、治療薬としても使われています。
手軽に手に入るものなので、欲しいときにすぐ作れるという点もおすすめです。
市販のものでもシュガーコスメというものがあるそうで、今回初めて知りましたが調べてみたら本当にありました。
スキンフード ブラックシュガー マスクウォッシュ (洗い流し用パック) 100g{並行輸入品}
手作りだと必要な分だけ使える点がいいですね。
注意点
新生児の赤ちゃんにも使われているくらいなのでよほど大丈夫かなと思いますが、まれに油が肌に合わない人もいるそうです。
念のためパッチテストを行ってから使うようにしてくださいね。
まとめ
お砂糖でできるなんてお値打ちに作れていいですね。
早速作ってやってみたいと思います!
おすすめ関連記事
その他の砂糖活用術
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.