1月22日のあさイチ、スゴ技Q!で放送された「煎り酒」を使ったレシピ「煎り酒のお吸い物」の作り方をまとめてみました!
醤油もだしも使わず、煎り酒だけで味を付けることができるレシピです。
煎り酒の作り方
味の決め手となる煎り酒の作り方はこちらで紹介しています。
まずはこちらを作ってみてください。
煎り酒のお吸い物
材料 2人分
煎り酒 カップ1
水 カップ1
しいたけ 1個 薄切りにする
麩 2個 ふやかしておく
柚子の皮 適量
煎り酒と水は同量用意します。
作り方
1、煎り酒と水を鍋に加え火にかける。
しいたけとふやかした麩を加えひと煮立ちしたら火を止める。
2、器に盛り付け、千切りにしたゆずの皮をあしらえば完成です。
まとめ
煎り酒が万能すぎてびっくりしました。
味付けが楽になるのはいいですね。
是非つくってみてくださいね!
おすすめ関連記事
煎り酒のレシピ本もあったので、もっと活用してみたい方は是非チェックしてみてください。
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.