パサつきがちな鶏むね肉を簡単にしっとりと仕上げてたっぷりと使ったサラダに、ねぎの香ばしい甘みがおいしいねぎソースをかける「やわらか鶏むね肉とねぎソースのサラダ」の作り方をご紹介します!
料理愛好家平野レミさんのレシピで、作ってみた感想もまとめています。
鶏むね肉は高たんぱく低脂肪、疲労回復効果もある食材なので幅広い年代の方におすすめのレシピです。
やわらか鶏むね肉とねぎソースのサラダ
「ふっくら胸にネギダレ」として2018年1月8日放送のNHKぽかぽか家族に福来るに登場したレシピをもとにしています。
材料 2人分
鶏むね肉(皮は取る) 140g
水 カップ10
ネギダレ 適量
グリーンカール(レタス)・ラディッシュ 各適量
ネギダレの作り方
ドレッシングではなくネギダレをかけて食べるのがおすすめです。
作り方はこちらにまとめています。
作り方
1、鶏肉は皮を取っておく。
※我が家はもったいないので、食べやすい大きさに切った後塩コショウをして魚焼きグリルで焼いておつまみにしました。
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら鶏肉を入れて火を止める。
蓋をして7分間放置する。
2、レタスは洗って食べやすい大きさにちぎる。
水気をよく切り器に盛り付ける。
サラダほうれん草は洗って水けをよく切る。
食べやすい大きさに切り、器に盛り付ける。
3、1の鶏むね肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。
7分程度の放置でも、しっかり中まで余熱で火が通っていました。
ちなみにルクルーゼを使っています。
切った鶏むね肉を2のレタスの上に並べる。
ネギダレをかけたら完成です。
作ってみた感想
実際に作ってみて、もとのレシピのネギダレは生姜が入っていなかったのですが食べてみたところ香ばしいソースとしてはイマイチで生姜を足して作り直したらとてもおいしくなりました。
レミさんのネギダレには他に生姜入りのレシピもあったので、生姜入りのほうがおいしいと個人的には思います。
野菜は家にあるもので作ったので、サラダほうれん草とミニトマトを加えてみました。
鶏むね肉はとてもしっとり仕上がるので、柔らかく子供でも食べやすいのが小さい子供がいる家庭として嬉しいレシピでした。
パパっとすぐに作れるので、忙しいときにもおすすめです!
その他の鶏むね肉を使ったおすすめレシピ
平野レミさんのレシピ本はこちらです!
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.