疲労回復やアンチエイジングに効果があると言われている柚子を使った調味料「塩柚子」を使ったレシピ「塩ゆずのほうれん草としらすの炒め物」の作り方をご紹介します!
味付けはしらすの塩気と塩柚子だけでするシンプルな炒め物です。
塩ゆずのレシピの参考になれば幸いです。
塩ゆずのほうれん草としらすの炒め物
材料
ほうれん草 1袋(1束約200g)
しめじ 1/2パック
しらす 大さじ4
塩柚子 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1かけ
味付けは塩ゆずだけで味を決めます。
しらすにも塩分が含まれているので、十分おいしく仕上がります。
塩柚子の作り方はこちらで紹介しています。
作り方
1、ほうれん草は水にひたし、根元を少し切り落とす。
さらに根元に十字に切れ込みを入れ洗い汚れを落とす。
少し水に浸しておく。
その後ざく切りにし、ざるにあげておく。
しめじは石づきを切り落とし、ほぐしておく。
にんにくは薄切りにする。
2、フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて加熱する。
香りがたってきたらしめじ、しらす、ほうれん草を加えて中火にし、ほうれん草の水気を利用して蒸し焼きにする。
3、底の方から混ぜ、塩柚子を加えてざっと混ぜ合わせる。
4、器に盛り付け完成です。
まとめ
今回塩ゆずを作ったので、何か料理に使えないかなと考え炒め物にしてみたらとてもおいしかったのでレシピとしてアップしました。
作り方はざっとなので、参考程度にしていただけたらと思いますがしらすと塩柚子の塩気がとてもよく合い家族にも褒められる料理になりました。
塩ゆずは副腎の機能を高め疲労回復効果やアンチエイジング効果、2型糖尿病の予防などにも役立つ調味料です。
柚子と塩だけで簡単にできますが、作ったはいいけど何に使ったらいいのかな?と悩む方も少なくないと思うのでおいしかったレシピとしてご紹介しました。
とてもおいしく仕上がったので活用レシピとしておすすめです!
お弁当にもいいかと思います。
是非作ってみてくださいね!
こちらのレシピもおすすめです
炒め方などは土井善晴さんのレシピを参考にしています。
塩ゆずは市販のものも販売されています。
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.