2月26日のあさイチ、解決ゴハン!で放送された「みかん風味シーフードちらしずし」の作り方をご紹介します!
みかんの汁やオリーブ油ですし飯を作り、菜の花、スモークサーモン、ほたてなどを具にしてひし餅の色と形のようにる来るひな祭りにぴったりな華やかなちらしずしです。
みかん風味シーフードちらしずし
材料 2人分
温かいごはん 400g
<A>
みかんのしぼり汁 大さじ2
砂糖 大さじ1/2強
塩 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
きゅうり 1/2本
ミニトマト 3個
菜の花 1/2ワ
お刺身用のホタテ貝柱 4個
スモークサーモン 4~5枚
作り方
1、みかんを半分に切り、しぼり器で果汁を絞る。
寿司酢の代わりに使います。
そこに砂糖、塩を加えて混ぜ合わせる。
さらにオリーブオイルを加えて混ぜ合わせる。
2、温かいごはんをボウルに入れ、1をかけしゃもじで混ぜ合わせる。
ごはんの粗熱を取る。
3、スモークサーモンは食べやすい大きさに切る。
ホタテは3枚の薄切りにし、軽く塩をしておく。
菜の花は下の固い部分を切り落とし、分量外の塩を加えた熱湯に入れて2分ほどゆでる。
すぐに冷水にとり、水気をしぼって2~3等分に切る。
きゅうりは5㎜角に切る。
ミニトマトは4~6等分に切る。
4、2のごはんにきゅうりとミニトマトを加えて混ぜ合わせる。
器にひし形になるように盛り付ける。
ごはんを乗せ、スケッパーやカードなどを使い形を整える。
牛乳パックを切ってひし形にして型にしてもOKです。
(牛乳パックの場合少し小さめになるので、子供用におすすめです)
5、上にサーモン、ホタテ、菜の花を端から順に盛り付ける。
少し重ねるようにして3色に分かれるように盛り付けていきます。
6、桃の花や葉の花のお花の部分を横に添えて完成です。
まとめ
我が家も今年はひな祭りパーティーをしたいと思っているので、是非作ってみたいと思います!
記念に写真に撮るにも見た目が華やかでいいですね。
同じ日に放送されたその他のレシピ
おすすめ関連記事
今回のレシピを考案された高城順子さんのレシピ本はこちらです。
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.